東京でシェアハウスを探しているけど…
どこのシェアハウスが良いのか悩んでいる…
女性におすすめなシェアハウスってどこなのかな?
女性におすすめな東京のシェアハウスが知りたい!
このような疑問にお答えします。
筆者は賃貸営業歴5年の賃貸営業マンです。
宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士の資格も保有しています。
女性の方がシェアハウスをお探しされる際に重要視されるポイントとして、
- セキュリティ面
- 女性限定
- 築年数が浅いきれいな物件
- 費用面
- 交流を持ちたい
- おしゃれなシェアハウス
など…実にさまざまな重要視したいポイントがあると思います。
しかし、重要視するポイントは人それぞれで異なります。
そこで今回はそれぞれのポイントに特化した女性におすすめな東京のシェアハウス会社を7社ご紹介します。
ぜひこの記事を参考にして自分に合うシェアハウスを見つけてくださいね!
Contents
女性におすすめ:女性限定の東京のシェアハウス
チューリップ不動産
チューリップ不動産の一番の魅力は女性限定のシェアハウスということです。
チューリップ不動産はスタッフ全員が女性で、男性の立ち入りは家族であっても不可としているので徹底した女性限定のシェアハウスとして安心ができます。
また、築年数が浅い物件にはオートロック付きの物件も多く、セキュリティ面もしっかりしています。
さらに物件の変更移動が可能で費用面も比較的安く入居することができます。
実際にチューリップ不動産に入居されている方の口コミ評判も良いです。
- 女性限定物件
- セキュリティ面もしっかり
- 物件の変更移動が可能
- 費用面も比較的安い
物件数が少ない
ハナサカス
ハナサカスはほぼ女性限定のシェアハウスとなります。
また、全室ALSOKのセキュリティが導入されているのでセキュリティ面も安心です。
さらに築年数が浅い物件が多く、きれいな物件が多いことも女性の方におすすめできるポイントです。
費用面も安く人気を集めているハナサカスですが、女性限定ということもあり「女性間での嫌がらせ」などの良くない口コミ評判が結構目立ちます。
物件により大きく異なると思いますので、それぞれの物件で口コミ評判は確認しておいた方が良いでしょう。
- 女性限定
- セキュリティ面もしっかり
- 費用面も安い
- 築年数が浅い物件が多い
口コミ評判が良くない
女性におすすめ:費用面が安い東京のシェアハウス
クロスハウス
クロスハウスは東京好立地29,800円からの賃料の安さや、初期費用も3万円という費用面の安さが一番の魅力です。
また、オートロック付き・女性限定の物件も多くセキュリティ面も安心できる物件が多いです。
加えて築年数が浅い物件が多いので、きれいな物件が多いことも女性の方におすすめしたいポイントです。
さらに物件間の移動が無料でできる住み心地保証も魅力ですし、ドミトリータイプから個室タイプ、水回りのみを共有するシェアドアパートメントなど部屋タイプも非常に豊富です。
管理部屋数も3500部屋以上で豊富ですので希望の物件がきっと見つかるでしょう。
- 費用面が安い
- 住み心地保証
- オートロック付きの物件も多い
- 部屋タイプ充実
- 築年数が浅い物件が多い
- 女性限定物件が多い
- 管理部屋数多い
交流は少なめ
女性におすすめ:交流が持てる東京のシェアハウス
ボーダレスハウス
「日本にいながら留学生活」
というコンセプトをもとにシェアハウスを展開しているボーダレスハウス。
実際に国際交流が強いシェアハウスとなっています。
「国際交流を持ちたい!」
「日常生活で英語とふれあって勉強したい!」
という女性の方にはボーダレスハウスは非常におすすめです。
また、ボーダレスハウスは口コミ評判が良いこともおすすめしたいポイントの一つです。
ボーダレスハウス良いなあ!
自分が住みたい、住んでみたい
日本におりながらも外国文化知れるって最高じゃないですか〜なかなか海外に行けん学生とかにもアプローチできるよね😀😀
— 香 @真面目なハズレ値 (@i_wiiin) March 9, 2020
今週退去した日本人に代わり、今日ベトナム人女子が入居してきた!
【今のハウスメイト】
・イタリア人男子🇮🇹
・中国人女子🇨🇳
・パキスタン人男子🇵🇰
・ベトナム人女子🇻🇳
・自分🇯🇵日本人自分1人の完全インターナショナルなシェアハウスになった!#ボーダレスハウス
— Kohei Maruoka (@maruchan_wt) March 7, 2020
こないだのイベントで複数ハウスに繋がりができて、先週末ある子の誕生日パーティには4ハウスから集まってお祝いすることに。出会いが広がっていろんな化学変化を起こす瞬間て最高。英語が苦手でも韓国語が苦手でも。安心していろんな関係が築けるボーダレスハウス。
— Ayaya🌏🇰🇷国際交流シェアハウス (@Ahko0406) January 21, 2020
国際交流を一番に重視される女性の方はまずはボーダレスハウスをチェックです!
- 国際交流をしっかり持てる
- 交流イベント
- 費用面も平均的
女性限定物件なし
ソーシャルアパートメント
ソーシャルアパートメントは多くのシェアハウス会社の中でもグレードが高いシェアハウスが取り揃えられています。
共用ラウンジには、ビリヤードができる物件があったり、シアタールームがある物件があったり…
とても設備が充実しています!
シアタールームがあるなんてすごいですよね…
ソーシャルアパートメントはこのように共用設備に力を入れて交流の場を大切にしています。
また、全室個室タイプで鍵付きで、オートロックが付いている物件も非常に多いのでセキュリティ面も安心です。
ただ、グレードが高い分、費用面は高いシェアハウスです。
- 共用設備充実
- 交流しやすい
- セキュリティ面しっかり
- 全室個室タイプ
- グレードが高い
費用面が高い
女性におすすめ:おしゃれな東京のシェアハウス
Rシェア
Rシェアも女性限定物件が多く、「女性限定のシェアハウス」としておすすめもしたいのですが、Rシェアには「おしゃれなシェアハウス」も多いのでおしゃれなシェアハウス会社としてご紹介をさせていただきます。
コンクリート張りのおしゃれなデザイナーズ物件から屋上があるおしゃれなシェアハウスなど…
多くのおしゃれなシェアハウスが取り揃えられています。
また、女性限定物件が多くまた、Rシェアの管理スタッフも女性のため、女性限定シェアハウスであればセキュリティ面も安心して入居することができます。
- おしゃれなデザイナーズ物件
- 女性限定物件
費用面が高い
ひつじ不動産
最後にご紹介するのは「ひつじ不動産」です。
ひつじ不動産はこれまでのシェアハウス会社と違って「シェアハウスの情報まとめサイト」ですが、ひつじ不動産のキャッチコピー「オシャレオモシロフドウサンメディア」のとおり、おしゃれなシェアハウス情報を多数取り揃えています。
おしゃれなシェアハウスをご希望されている女性の方は、一度情報をチェックしておいた方が良いでしょう。
また、ひつじ不動産の大きな特徴として掲載している物件に実際に足を運び、室内写真の撮影・設備の確認をおこなっています。
そのため情報の信頼性が高いという点が大きな特徴です。
- おしゃれなデザイナーズが多く掲載
- ポータルサイトなのでさまざまなシェアハウス情報がある
入居者インタビューなどのコンテンツが古い
まとめ
今回は東京のシェアハウスで女性におすすめ7社をご紹介いたしました。
女性の方それぞれで一番重要視したいポイントは異なることと思います。
ぜひこの記事を参考にしていただき、より良いお部屋探しをして頂けましたら幸いです。
また、筆者がおすすめするシェアハウス会社ランキング記事もございます。
よろしければ下記の記事も参考にご覧ください。