レオパレスのエアコンって3時間で切れてしまうの?
だとしたらレオパレスの物件には住みたくないな…
レオパレスのエアコンについて詳しく知りたい!
このような疑問にお答えします。
筆者は賃貸営業歴5年の賃貸営業マンです。
宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士の資格も保有しています。
もしエアコンが3時間で切れてしまったら…
真夏の暑さや冬の寒さに耐えられませんよね。
しかしレオパレスの物件には3時間タイマーが付いているエアコンが非常に多いです。
3時間タイマーの解錠方法もあるようなので、その解除方法を行えば3時間タイマーは解除できるようですが中には解除ができない古い型のエアコンも存在するようです。
今回は3時間タイマーを中心にレオパレスのエアコンについて詳しく解説していきます。
- 3時間タイマーが付いているレオパレスのエアコンとは?
- なぜレオパレスのエアコンは3時間で切れてしまうのか
- レオパレスの3時間タイマーエアコンのTwitterの声
- レオパレスのエアコン3時間タイマー解除方法!
おもに上記4点について詳しく解説をしていきます。
3時間タイマーの解除方法もおつたえしていきますので、
エアコン3時間タイマーによってレオパレス物件を候補から外していた方
実際に3時間タイマーに苦しめられている入居者の方
上記のような方の手助けとなれれば幸いです。
Contents
3時間タイマーが付いているレオパレスのエアコンとは?
レオパレス物件のエアコンには3時間タイマーが付いているエアコンが多いです。
しかし全ての物件ではなく、2002年1月~2015年3月に建築されたレオパレス物件に3時間タイマー付きのエアコンが取り付けられているという事です。
2002年以前の物件や2015年4月以降の物件はそもそも対象外となりますのでご安心下さい。
この3時間タイマーが付いているエアコンですと、3時間が経過すると自動的にエアコンが切れてしまう仕様になっています。
真夏の日の夜に3時間でタイマーが切れてしまったら暑さで起きてしまいますよね…
しかし2018年7月の猛暑による入居者からの相次ぐエアコン3時間タイマーの苦情により、レオパレス21はエアコン機器の交換や公式HPに3時間タイマーの解除方法を記載する流れとなりました。
エアコン機器の交換が済んだ物件もあると思いますが、2002年1月~2015年3月に建築された物件はまだ3時間タイマーが設置されている可能性もありますのでご注意下さい。
ただ、仮に3時間タイマーが設置されている物件であっても、解除方法がございますので手順に沿って解除すればタイマーを外すことができますよ。
なぜレオパレスのエアコンは3時間で切れてしまうのか
なぜレオパレスは3時間タイマー付きエアコンを導入したのでしょうか?
この点に関してレオパレス側は、
Q.3時間タイマー機能付きエアコンを導入した理由は?
A.国における政策の一環として進められている温暖化対策を踏まえ、節電対策を目的とし3時間停止機能付エアコンを推奨しておりました。
引用:レオパレス公式サイト
「地球温暖化対策・節電対策」
として3時間タイマー付きのエアコンを設置していたようでした。
地球温暖化対策と言えば聞こえは良いですが、レオパレス21は短期プランやマンスリープランの契約の場合、電気・水道・ガス代は全てレオパレス21が負担する契約内容となります。
消費電力の高いエアコンに3時間タイマーを設置することによって電気代の経費を抑えるといった意味合いが大きかったのではないかと想像することは難しくありません。
特に、レオパレス21は短期プランやマンスリープランが大きなメリットとなっていて、法人契約などによって短期プラン・マンスリープランでの契約が多いですから…
エアコンの3時間タイマーによって抑えられた経費は非常に大きかったと思います。
しかしそれはすなわち、地球温暖化防止にもしっかりと貢献しているという事になるので、一概にレオパレス21が100%悪いということにもならないのかもしれませんが…
レオパレスの3時間タイマーエアコンのTwitterの声
レオパレスの3時間タイマーエアコンのTwitterの声を集めました。
レオパレスからエアコンのリモコンについてお知らせの手紙が入っていた
そもそもなんでエアコンに強制3時間タイマーなんて付いてるのかというとプランによっては光熱費定額のものがあって
電気代高いエアコンは使いにくくして利益をあげようという悪だくみ pic.twitter.com/hOvO51jDWy— Kamaniwa (@KamaniwaS) June 5, 2019
【朗報】レオパレス、エアコンの3時間タイマー解禁 pic.twitter.com/iiJQPjfFDn
— 小㍍㍍鳥㍍㍍@ (@M_Shigure) June 5, 2019
僕レオパレス住んでて3時間タイマー付きのエアコンだったので、普通に市販のリモコン買って3時間タイマー消してたんですけど、昨日レオパレスから新しいエアコンのリモコンが玄関に放り込まれてました。渡されたとかじゃなくて、放り込まれてた。
— いーぐる【鷲】 (@eagle234pubg) July 19, 2019
夏を前にして私が住んでるレオパレスにも3時間タイマーのないエアコンのリモコンが届きました。
なお、私は去年のこの時期にレオパレスセンターに行ってタイマーのないエアコンのリモコンをいただいてきたのですが、レオパレスってホントなんも管理してないんだねw— げに (@geni_31) July 11, 2019
今住んでるのは、レオパレス。
(社宅だから、仕方なく住んでる。)
知ってる方はいるかもだけど、レオパレスのエアコンは、三時間で電源が切れる・・・
勘弁してくれ😭
(今レオパレスで三時間設定解除が進んでいるが、ケンたんのは型が古いためか、解除出来ない😭)— ケンたん(^^)メインルーム【本人】 (@kentan_b888) November 9, 2019
2019年6月から3時間タイマー付きエアコンの物件に関しては、3時間タイマーのないリモコンが届けられているようです。
しかし最後のツイートの方のように中には解除ができないエアコンも存在するようです…
解除ができないエアコンに関しては早急に新品のエアコンに取り換えて欲しいところです。
レオパレスの古めの物件を希望する時は、エアコンが3時間タイマー付きのものであるかどうか念のため確認しておいた方が良いでしょう。
レオパレスのエアコン3時間タイマー解除方法!
レオパレス21の公式HPに記載されている解除方法をお伝え致します。
実際に公式HPをご覧いただくのが間違いないとは思いますが、こちらの記事でも実際の公式HPの内容を引用させて頂いて正しい解除方法をお伝え致しますのでご確認下さい。
まず、設置されているエアコンの機種によって解除方法が異なっていきます。
シャープ製のエアコン以外が設置されている場合
シャープ製のエアコン以外が設置されている物件の場合は、3時間タイマーのついていない「汎用リモコン」をレオパレスが届けてくれるようです。
設置されているエアコンのメーカーと型番を確認してレオパレス21お問い合わせフォームへお問い合わせをするかレオパレス21サービスセンターへご連絡してください。
シャープ製のエアコンが設置されている場合
シャープ製のエアコンが設置されている場合はいくつかの型番によって解除方法が異なります。
レオパレス21公式HPには動画による解除説明と図解による解除説明がございますのでそれぞれ引用致します。
こちらをご確認の上、3時間タイマーの解除を進めて下さい。
ただ、少し複雑ですので難しい場合はレオパレス21サービスセンターへご連絡した方が間違いないと思います。
動画による解除説明はこちらです。
以下、図解による解除説明です。
![]()
![]()
![]()
画像引用元:レオパレス21公式HP
まとめ
今回はレオパレス21のエアコンについて詳しく解説致しました。
2018年7月に公式に3時間タイマー解除方法が公表されたことにより、多くの入居者が真夏の暑さの苦しみから解放されたことは本当に良かったと思います。
今までもこうした3時間タイマーによってレオパレスの物件を候補から外していた人も少なくなかったはずですから、レオパレスにとっても3時間タイマーの解除を公表したことはプラスに働くのではないでしょうか。
レオパレス21の物件は家具家電付きや短期プランやマンスリープランなどの契約プランも豊富ですし、学生割引プランなども充実しています。
お探しされる方にとっては非常に大きなメリットがたくさんある大手賃貸ハウスメーカーですので、これからお部屋探しをされる方はレオパレス21も候補に含めてお部屋探しをしてみてください。
\WEB契約で最大1万円安くなる!/
また、下記はレオパレスの詳細記事を一つにまとめた記事です。
その他にレオパレスについてお調べしたい方はこちらをご確認ください。
レオパレスのまとめ記事
【レオパレスのお部屋探し】知っておくべき22のポイント!【賃貸・マンスリー】
最後までお読みいただきありがとうございました。
下記の記事では仲介手数料が安い不動産会社やおすすめの賃貸サイト、賃貸アプリをご紹介しています。
あなたのお部屋探しのお力になれましたら幸いです。
【賃貸営業マンおすすめ】仲介手数料が安い不動産屋7選!【最大無料】
【賃貸営業マンが選ぶ】おすすめ賃貸サイトランキングTOP10!
「初期費用を抑えたい…」
「入居審査が不安…」
とお考えのあなたにはビレッジハウスがおすすめです。
ビレッジハウスなら初期費用をどこよりも安くすることができます。
初期費用10万円以下はもちろん、5万円以下なんてことも…
さらにビレッジハウスは入居審査もゆるい不動産会社です。
入居審査が不安な方でも審査に通過できる可能性がかなり高いと言えます。
また、現在ビレッジハウスでは、
最大3万円分の引越しサポートをキャンペーン
を行っています。
物件によってキャンペーンはどんどん終了していますので、お早めのお問い合わせが吉です。
まずはビレッジハウスの最新の物件情報を確認してみてくださいね。
\無料でかんたんお問い合わせ♪/
さらにビレッジハウスについて詳しく知りたい方はこちら!