これから東京で一人暮らしを考えているけど…
どこの不動産屋がいいのかな?
東京のおすすめの不動産屋が知りたい!
このような疑問にお答えします。
筆者は賃貸営業歴5年の賃貸営業マンです。
宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士の資格も保有しています。
これから東京で一人暮らしをお考えになられている方は非常に多いと思います。
しかし、
- どこの不動産屋がいいか分からない…
- 自分に合う不動産屋はどこ?
上記のようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
特に東京には本当に多くの不動産屋がありますから余計に悩んでしまいますよね…
そこで今回は東京で一人暮らしをする人におすすめな不動産屋を15社ご紹介いたします!
東京で家賃を抑えたい
おとり物件に惑わされたくない
仲介手数料を安くしたい
仕事が忙しくて帰りが遅い
不動産屋に来店したくない
やっぱり大手不動産会社がいい
お部屋探しをされる人それぞれで希望する条件や不動産屋は異なりますが、それぞれの希望に叶う不動産会社をご紹介させていただきます。
これから東京で一人暮らしをお考えの方へ、少しでもお力になれれば幸いです。
Contents
家賃を抑えてお探しのあなたへ6万円以下専門店【部屋まる。】
「東京の家賃は高い…」
だれもが不満に感じることだと思います。
しかし、そんな東京で家賃6万円以下の物件を専門に取り扱う不動産屋が存在します。
それが「部屋まる」です。
全ての物件が家賃6万円以下
部屋まるの最大の魅力は取り扱う全ての物件が家賃6万円以下であることです。
東京23区の平均賃料は8万円以上ですから、相場から見ても嘘のように安い物件を多く取り揃えています。
- とにかく家賃を抑えたい!
- 家賃上限は絶対に6万円まで!
上記のような希望をお持ちの人でも、部屋まるならスムーズに希望の物件が見つかります。
何かしらの悪条件はある。でも…だから、安い
部屋まるの物件は、
「築年数が古い」
「設備が悪い」
「交通の便が悪い」
「日当たりが悪い」
などの悪条件が1つ2つ当てはまるかもしれません。
しかし、だからこそ東京で家賃6万円以下という安さを実現できています。
ボンビーガールなど数多くのメディアに出演
画像引用元:部屋まる公式サイト
さらに部屋まるは、
- 日本テレビ「幸せ!ボンビーガール」
- テレビ朝日「バクモン学園!」
- テレビ朝日「効きにくい事を聞く」
多くのメディアにも取り上げられています。
ボンビーガールすごい!!部屋まる。!覚えた👏
— 奏子🍰❤️ (@pipippi_pu) April 28, 2020
「部屋まる。」
6万以下ってすげえな
覚えておこう#ボンビーガール— なまけゆり (@namakeyuri) April 28, 2020
ボンビーガール
6万円以下の賃貸(物件)
部屋まる!
なんかよさそうな印象だったな!
放送を見て!— 中林佑太 (@Nakahawks) April 28, 2020
部屋まる。
6万円以下の物件しか紹介しない。
覚えておこう(^_^)
#ボンビーガール— きれいなおねえさま (@kireinaonee) April 28, 2020
不動産会社に対して怖い印象を持たれる方も少なくありませんが、部屋まるのようにメディアに出演して人気の高い不動産会社なら安心して利用ができますね。
今だけ!最大12,000円キャッシュバック中!
さらに現在部屋まるでは、
契約者全員に最大1万円キャッシュバック!
上京応援キャンペーン12,000円キャッシュバック!
上記のキャンペーンも行われています。
優良物件はすぐに決まってしまいますので、ぜひこの機会にお得に家賃が抑えられる物件を見つけてください!
\部屋まる最新の物件情報はこちら/
おとり物件に惑わされないスピーディーな部屋探しがしたいあなたへ【カナリー】
こんな経験はありませんか?
「気に入った物件があったのに問い合わせをしたら募集が終了していた」
「不動産屋に来店したら問い合わせした物件は終了したと言われて別の物件を紹介された」
お部屋探しを多くされている人なら一度は経験があることだと思います。
カナリーなら上記のような不安を大きく解消することができます。
AI機能によるおとり物件削減
カナリーならおとり物件に惑わされず、
ストレスなく時間を掛けない部屋探し
が可能です。
それを実現させているのが、
- 業界データベースで最新情報を取得
- 各管理会社から直接最新情報を取得
- AI機能によるおとり物件大幅削減
となっています。
最新の物件情報を取得して、さらにAI機能でおとり物件を大きく削減しているので、鮮度の高い物件情報を確認することができます。
アプリ内で内見日時を指定。スピーディーにお部屋探し
カナリーはアプリ内で内見予約をすることができ、
らくらくスピーディーなお部屋探し
が可能です。
さらにカナリーは、
画面右下のマイページから希望条件を入力することで、担当のエージェントとやりとりができて、不動産会社に来店しなくても気軽に物件相談をすることが可能です。
また、カナリーは物件のお問い合わせや内見予約、エージェントとのやりとりも全てLINEでやりとりすることも可能です。
使い慣れたLINEでのやりとりによって、よりスムーズにお部屋探しができるでしょう。
仲介手数料は最低金額保証
さらにカナリーの魅力は仲介手数料が最低金額保証という点です。
出典:カナリー公式サイト
カナリーってアプリで物件探しをしましたが、いろんな物件サイトをまとめて検索できて、合理的で無駄なやりとりが少なくて良かったです☺️事務所?までわざわざ複数回行かなくてよかったり、仲介手数料もとてもお安く出来ました☺️
— momo 初マタ👶🏻34w (@kanapi0814) January 31, 2020
「仲介手数料を安く契約したい!」
という方にもカナリーはおすすめです。
現地集合内見・オンライン内見・契約も可能
カナリーでは現地集合の内見やオンライン内見・オンライン契約が可能ですので、
「不動産会社へ来店するのは緊張する…」
「忙しくて不動産会社へ来店できない…」
「コロナで不動産会社に来店したくない…」
上記のような悩みや不安も解消してくれます。
カナリーはアプリを利用してやりとりしますが、多くの人にご利用いただけるバランスの取れた賃貸アプリですので、ぜひ一度ご利用になってみてください。
仲介手数料を安くしたい人必見!仲介手数料半額の不動産屋【ietty】
賃貸契約の仲介手数料の相場は賃料の1ヶ月分です。
「そんな仲介手数料を少しでも安くしたい!」
とお考えの方も多いのではないでしょうか。
全ての物件で仲介手数料は半額!
画像引用元:ietty公式サイト
iettyなら全ての物件で仲介手数料が賃料の0.5ヶ月分となり、相場よりも半額の仲介手数料で契約することができます。
仲介手数料を安くすることで、
契約費用を抑えることができる
浮いたお金を引っ越し費用や家具家電費用にできる
さまざまなメリットがありますね。
また、賃料が高い物件であればあるほど「仲介手数料半額の利点」は大きくなりますので、特に賃料相場が高い東京都でお探しの方はさらにお得になると言えます。
チャットでやりとり。夜22時まで対応
iettyはチャットでやりとりできるチャット不動産です。
チャットで気軽にお問い合わせができたり、内見予約をすることができます。
また、10時から22時までチャット対応が可能ですので、仕事で帰りが遅い人でもチャットでしっかりお部屋探しが可能です。
現地集合内見・オンライン内見・契約も可能
iettyも現地集合内見やオンライン内見・契約が可能です。
iettyは最もバランスが良い。仲介手数料は半額、内見もビデオで可能、契約もオンラインで完結と利便性が素晴らしい。エージェントの対応の速さ、適切さ共に文句のないところ。個人的には安さのアリーナか、利便性のiettyの2択かな〜。引っ越し初心者はiettyが良さそう。
— Marcury (@Marcury0929) June 28, 2020
今日初めてietty使ったけど良いわコレ
内見までの面倒なあれこれを全部ネットで完結
スピーディで楽
正直不動産屋出向いて紹介してもらうのは時間の無駄でしかない
出向いて希望物件無いパターン全然あるし仲介手数料も50%
— hardgumi (@hardgumi_jp) February 22, 2020
- わざわざ不動産屋に来店したくない
- サクッと部屋探しを終わらせたい
上記のような人にも、
チャットとビデオ通話で会わずにお部屋探しができるiettyはおすすめです。
仲介手数料を安く抑えたい人はiettyを使わなきゃ損します。
仕事の帰りが遅いあなたへ深夜24時までやってる不動産屋【イエプラ】
「仕事で帰りが遅く不動産屋へ来店できない…」
このような悩みを抱えている人も少なくないでしょう。
そんなあなたには深夜24時までやりとりができる「チャット不動産のイエプラ」がおすすめです。
深夜24時までチャット対応が可能
イエプラは深夜24時までチャット対応が可能なため、仕事で帰りが遅く不動産屋へ来店できない人でもチャットでプロに相談しながらしっかりお部屋探しができます。
9時半から深夜24時まで。定休日なしという点もイエプラの強みです。
1分以内で返ってくる嘘のような返信の早さ
イエプラとの実際のチャットやりとり。一分も掛からずに返信がくることも珍しくありません
イエプラはチャットの返信が早いことでも評判です。
イエプラのアプリ入れてみたけどレスポンスめっちゃ早い(ฅ•’-‘•)ฅ
ただ今は閑散期らしいので選べる部屋が少ないのは残念…
— ふくしあ(ฅ•’-‘•)ฅ (@fuchsia_2525) October 27, 2020
イエプラ、めんどくさいこと連絡してくるけどいつチャット送っても1分とかで返事が来るのでこわい。ちゃんと読んでるし
— 出勤ドロイド (@ig88pei) July 28, 2020
チャットの返信が遅い・全然返ってこないというストレスがないので、スムーズなお部屋探しが可能ですね。
現地集合内見・オンライン内見・契約も可能
イエプラは現地集合内見が可能です。
チャット不動産イエプラで引越先決めてきた。
素晴らしいサービス。・希望条件からチャットで物件紹介、そのほか詳細もチャットで相談可能
・不動産業者専用サイトを使わせてくれる
・店舗ではなく、現地付近のカフェで待ち合わせて内見し、申込、概算までその場で完結。圧倒的スピード感。
— moagori (@moagori) August 31, 2019
わざわざ店舗に来店しなくても物件の内見ができることによって、仕事が忙しくて不動産会社へ来店できない人でも、すきま時間を利用して物件の内見が可能です。
さらにイエプラはオンライン内見・オンライン契約も可能となっていますので、
- 遠方で物件の内見ができない…
- コロナで不動産屋に来店したくない…
このような方でもイエプラなら店舗に来店せずにしっかりお部屋探し・契約ができます。
累計登録者数55万人超えのチャット不動産として最も人気が高いイエプラをぜひご利用になってみてください。
\イエプラ公式サイトはこちら/
不動産屋に一度もアワナイ。だから仲介手数料最大無料【AWANAI賃貸】
賃貸物件をお探しされている人の中には、
- 不動産屋に来店するのが面倒くさい
- 内見したくない
- 来店せずに契約したい
このような不満をお持ちの人も少なくないのではないでしょうか?
そのような人におすすめなのが来店不要・内見不要サービスのAWANAI賃貸です。
仲介手数料は最大無料!
AWANAI賃貸は来店不要・内見不要サービスによって、
- 店頭での接客応対コスト
- 内見に掛かるコスト
通常の不動産会社で発生する上記のコストを削減できています。
そのため仲介手数料が最大無料~賃料の0.5ヶ月分と安くなっているのです。
来店する時間・内見する時間を省きスピーディーな部屋探し
不動産屋に来店しない・内見をしないことによって、スピーディーな部屋探しも可能になります。
何かと煩わしい部屋探し・賃貸契約をパパッと済ませたい人にもAWANAI賃貸はおすすめです。
内見しないではなく、できない点に注意
AWANAI賃貸は内見が不要というよりも、
「内見ができないサービス」
となります。
「やっぱり採寸とかもあるし少し内見したい」
と思ってもAWANAI賃貸では内見ができない点には注意が必要です。
しかし反対に「内見しなくても大丈夫」という人であれば、
- 内見する時間を省ける
- 不動産会社に来店する時間を省ける
- 仲介手数料を安くできる
多くのメリットがあるAWANAI賃貸を使わない手はないでしょう。
まずは公式サイトで最新の物件情報をチェックしてみてくださいね。
\仲介手数料最大無料!/
スマホ一つ旅するように暮らす【OYO LIFE】
「旅するように暮らす」をコンセプトに2019年3月から新しい賃貸サービスを展開しているOYO LIFE(オヨライフ)
- スマホ一つで完結
- 煩わしい契約手続きなし
- ホテルを借りるような手軽さ
- 圧倒的な初期費用の安さ
- 家具家電・生活用品・Wifiなど完備
多くのメリットがある新しい賃貸サービスとして知名度と人気を高めています。
スマホ一つ。ホテルを借りるような感覚で部屋を借りる
OYO LIFEはお部屋選びから契約、鍵の受け取り、退去手続きまで…
全てスマホ一つで完結できます。
出典:OYO LIFE公式サイト
OYO LIFEの賃貸契約では、印鑑や住民票、連帯保証人など必要無く、不動産会社に来店する必要もありません。
最短30分で契約手続きが完了します。
スマホからまるでホテルを借りるような感覚で部屋を借りるシステムです。
初期費用が抑えられる
出典:OYO LIFE公式サイト
OYO LIFEは通常のアパート契約で発生する、
- 敷金・礼金
- 仲介手数料
- 保証会社費用
- 火災保険料
- 家具家電代
- 鍵交換費用 など…
これらすべてを排除して初期費用を安くすることで、スマホ一つで手軽に引っ越しができるOYO LIFEの強みを活かせています。
OYO LIFEの初期費用は、
- 前家賃
- 退去時清掃代(35,200円)
- 予約手数料(15,400円)
これだけでOKです!
上記の費用だけで入居ができる点は、OYO LIFEの大きなメリットと言えるでしょう。
家具家電付き・水道光熱費無料・Wifi無料。その分家賃は相場より3万円前後高い
さらにOYO LIFEは、
となっています。
ただしその分、家賃が相場よりも3万円前後高くなっている点や、AWANAI賃貸と同じく「内見ができない」点はOYO LIFEのデメリットです。
やっぱり大手不動産会社が良いあなたへ
「やっぱり大手不動産会社を選びたい!」
という希望をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
大手不動産会社なら安心感・信頼感を得ることができます。
また、キャンペーンが豊富な点も大手不動産会社のメリットです。
- アパマンショップ
- レオパレス
- エイブル
- ミニミニ
- タウンハウジング
- ハウスメイト
- ホームメイト
- いい部屋ネット
- シャーメゾンショップ
当記事では上記9つの不動産会社をご紹介いたします。
賃貸住宅仲介業店舗数No.1【アパマンショップ】
アパマンショップは現在約1100もの店舗数があり、賃貸住宅仲介業店舗数No.1となっています。
そのため賃貸仲介会社の中でも最も知名度の高い不動産会社と言えるでしょう。
- 店舗数が豊富
- 取り扱える物件数が豊富
- キャンペーンも充実
アパマンショップは1100もの店舗数があるため、希望するエリアでほぼ必ず利用できるというメリットがあります。
また、アパマンショップの最大の魅力と言えるのが、仲介不動産会社として多くの物件を取り扱えることです。
- 大東建託
- 積水ハウス不動産(シャーメゾン)
- 大和リビング(D-room)
- レオパレス
- 東建コーポレーション
など…大手不動産会社の物件から地元の不動産会社の物件まで幅広い選択肢の中から希望条件に合う物件を紹介してくれます。
さらには家具家電プレゼントキャンペーンなど、大手不動産会社ならではの大きなキャンペーンも定期的に行ってくれている点も魅力です。
- フランチャイズ店舗が多い
- オプション商品に注意が必要
アパマンショップのデメリットはフランチャイズ店舗が多いという点です。
約1100店舗のうち約1000店舗がフランチャイズ店舗となっており、同じアパマンショップでもサービスの良し悪しに大きく差が出やすいと言えます。
また、アパマンショップは室内消毒代や24時間サポートなどのオプション商品を勧められやすいので注意が必要です。
\賃貸住宅仲介業店舗数No.1!/
家具家電付き・マンスリー契約ならやっぱり【レオパレス】
2018年に発生した施工不良問題・そしてコロナの影響により業績が悪化している不動産会社ですが、レオパレスは一人暮らしにおすすめできるサービスです。
- 家具家電付き
- 短期間の入居が可能
- 短期・マンスリー契約は水道光熱費無料
- レオパレス独自の設備がすごい
レオパレスの大きな魅力の一つが家具家電付きサービスです。
「家具家電を買い揃えるのは面倒くさい…」
このようにお考えの方も少なくないはずです。
さらに家具家電付きのメリットは入居時だけではなく、そのまま家具家電を置いて退去できる退去時のメリットもあります。
さらにレオパレスは、
- 短期契約
- マンスリープラン
- 学割プラン
上記3つの短期入居者向け・学生向けのプランも充実していますし、短期・マンスリー・学割プランでは水道光熱費も無料となります。
また、レオパレスは、
- レオネット
- レオロック
- レオリモコン
- ホームセキュリティサービス
- ノンサウンドシステム
など...レオパレス独自の設備も充実しており、特に若年層の一人暮らしにはおすすめできる点が多いです。
- 騒音トラブルが多い
- 家賃が高い
レオパレスの物件を検討される際に一番気になるのは「騒音トラブルリスク」だと思います。
また、家具家電付きや水道光熱費の無料によって家賃が相場よりも高くなる点もデメリットです。
しかしそれでも、レオパレスの家具家電付きサービスや、マンスリー契約には大きな魅力があります。
また、2013年以降のノンサウンドシステムが導入されている物件を選択することによって、騒音トラブルリスクを低減させることもできるでしょう。
\来店不要のWEB契約が便利!/
仲介手数料半額な大手不動産会社【エイブル】
エイブルは約800もの店舗数を誇る大手賃貸不動産会社です。
多くの方がご存知の不動産会社ですね。
- 仲介手数料0.5ヶ月
- 女子割・学割
- 店舗数が豊富
- キャンペーンも豊富
大手不動産会社では珍しい仲介手数料0.5ヶ月がエイブル最大の魅力です。
さらに全国エリア対応・店舗数も豊富なので、希望するエリアでエイブルが利用できるという点も大きなメリットでしょう。
そして大手だからこそできるキャンペーンの豊富さもエイブルの魅力です。
女子割でさらに10%OFF
学割でさらに10%OFF
現在エイブルでは女子割・学割の仲介手数料割引キャンペーンを行っています。
仲介手数料0.5ヶ月からさらに割引となりますので、女子学生なら仲介手数料0.3ヶ月で契約が可能となっています。
- フランチャイズ店舗は仲介手数料割引なし
- 自社物件中心の紹介
- オプション商品にも注意が必要
仲介手数料0.5ヶ月でさらに学割や女子割があるエイブルですが、仲介手数料割引サービスが適用となるのはエイブル直営店のみとなります。
フランチャイズ店(ネットワーク店)に関しては各店舗によって仲介手数料が異なり、さらに学割や女子割も適用できるかできないかも異なります。
さらに割引が適用される直営店でも、自社物件(エイブルが管理する物件)中心の紹介を受けたり、室内消毒などのオプション商品が付いてくる可能性もあります。
エイブルを利用される際は上記デメリットにご注意ください。
仲介手数料半額・家具家電付き物件も多い【ミニミニ】
ミニミニも全国に約500店舗ある大手賃貸不動産会社です。
エイブルと比べると店舗数はやや少ないですが、テレビCMでもお馴染みですし知名度の高い不動産屋ですね。
- 仲介手数料0.5ヶ月
- 家具家電付き物件も多い
- ミニミニ物件リピーターは仲介手数料無料
ミニミニもエイブルと同じく大手不動産会社ながら仲介手数料0.5ヶ月という点が最大の魅力です。
さらにミニミニは家具家電付き物件も多く、学生や社会人などの単身者に強い不動産会社と言えます。
また、ミニミニ自社物件からミニミニ自社物件への引っ越しは仲介手数料が無料となるサービスもあり、リピーター特典もある不動産会社です。
- フランチャイズ店舗は仲介手数料割引なし
- 自社物件中心の紹介
- オプション商品にも注意が必要
ミニミニもエイブルと同じく、仲介手数料の割引は原則直営店のみとなります。
フランチャイズ店舗の場合は各店舗ごとに仲介手数料が異なるので、事前に仲介手数料がいくらであるのかを確認しておいた方が良いでしょう。
また、ミニミニも自社物件中心の紹介だったりオプション商品を付けられてしまうデメリットもあります。
ミニミニを利用される際にも上記のデメリット部分にご注意ください。
首都圏エリア限定の仲介力高い不動産屋【タウンハウジング】
タウンハウジングは首都圏エリアに約100店舗を展開している不動産会社です。
エイブル・ミニミニ・アパマンショップと比べると全国エリアに対応しておらず、店舗数も少ないため知名度は低いかもしれませんが、首都圏エリアで高い仲介力を示している不動産会社となっています。
- 高い仲介力
- 取り扱える物件数が豊富
- キャンペーンが豊富
タウンハウジングは店舗数自体は決して多くないものの、2021年全国賃貸住宅新聞社の仲介件数ランキングでは400社中5位となり、仲介力がとても高い不動産会社です。
2021年仲介件数ランキングの詳細はこちら→【2021年】賃貸仲介件数ランキングTOP10を徹底分析!
その高い仲介力の理由は取り扱える物件数が豊富であること。
タウンハウジングはアパマンショップと同じように大手不動産会社の物件から地元の不動産会社の物件まで、幅広い選択肢から物件を紹介してくれます。
また、タウンハウジングは、
- 大学生協指定企業
- 紹介特典
- リピーター特典
- 住み替え特典
など…豊富なキャンペーンも魅力な不動産会社です。
- 仲介手数料が1ヶ月
- オプション商品にも注意が必要
多くの魅力があるタウンハウジングですが、やはり仲介手数料1ヶ月はデメリットと言えます。
またタウンハウジングも「室内消毒代」「24時間サポート」などのオプション商品を勧められやすいので注意が必要です。
自社管理物件のサービスが手厚い【ハウスメイト】
ハウスメイトは全国に約100店舗(FC店除く)を展開し、2021年仲介件数ランキングでは400社中4位です。
また、ハウスメイトの自社管理物件は全国に約22万戸もあり、管理戸数は全国で第7位となっています。
賃貸仲介・管理の大手不動産会社で知名度も高いですね。
- 自社管理物件の手厚いサービス
- 自社管理物件住み替え特典
- 管理物件限定サービスのお部屋プラス
ハウスメイトは自社管理物件の手厚いサービスで良い評判が多いです。
自社管理物件の住み替え特典(仲介手数料無料)や、お部屋プラスと呼ばれる入居者限定サービス、24時間トラブルサポート無料など…
ハウスメイトでのお部屋探しでは、ハウスメイト自社管理物件を中心にお部屋探しされると良いです。
- 仲介手数料が1ヶ月
- オプション商品にも注意が必要
ハウスメイトも基本的に仲介手数料は1ヶ月となります。
また、オプション商品にも注意が必要です。
仲介手数料割引サービスが豊富【ホームメイト】
ホームメイトは東建コーポレーションの仲介事業部で、全国に約200店舗(FC店除く)を展開し、2021年仲介件数ランキングでは400社中3位です。
また、東建コーポレーションの賃貸物件は全国に約24万戸もあり、管理戸数は全国で第6位となっています。
仲介件数・管理戸数からもまさに大手不動産会社と言えますね。
- 仲介手数料割引サービスが豊富
- 成約キャンペーンもあり
- 初期費用は比較的安め
ホームメイトは女子割・学割などの仲介手数料割引が豊富で、家具家電がもらえる成約キャンペーンも魅力です。
また、自社物件となる東建コーポレーション物件は礼金が付かない物件が多く、初期費用はその他ハウスメーカー物件と比べると比較的安めです。
- 東建コーポレーション物件は家賃が高め
- 東建コーポレーション物件は審査がやや厳しめ
東建コーポレーション物件は家賃が高めであること。
また、審査がやや厳しめな点もデメリットと言えます。
大東建託物件を中心にお探しなら【いい部屋ネット】
いい部屋ネットは大東建託が展開する賃貸仲介会社であり、全国に約250店舗あります。
ちなみに、いい部屋ネット(大東建託リーシング)・ハウスコムの大東建託グループの仲介件数は11年連続で1位となっています。
- 大東建託物件中心
- 大東建託物件は初期費用が比較的安い
- 大東建託物件の審査はゆるめ
いい部屋ネットは大東建託が展開する賃貸仲介会社ですので、大東建託物件が中心となります。
大東建託物件を中心にお部屋探しされる人にはおすすめです。
大東建託物件は初期費用が比較的安く、入居審査もゆるいメリットがあります。
- 大東建託物件中心の紹介
- 仲介手数料は1ヶ月
大東建託物件以外の物件も取り扱えるとはいえ、やはり大東建託物件中心の物件紹介となってしまう点はデメリットにもなるでしょう。
また、仲介手数料も基本的に賃料の1ヶ月分となります。
積水ハウスの賃貸物件をお探しなら【シャーメゾンショップ】
高品質な賃貸住宅として評判が高い積水ハウスのシャーメゾンをお探しならシャーメゾンショップがおすすめです。
- 積水ハウスの賃貸物件を取り扱える
- シャーメゾンは高品質な物件が多い
シャーメゾンショップは積水ハウスの賃貸物件を取り扱える点が大きなポイントです。
また、シャーメゾンショップは地元の不動産会社が加盟する形となっていますので、積水ハウスの賃貸物件以外にもさまざまな物件を紹介してくれます。
シャーメゾンを中心にお探しなら、シャーメゾン公式サイトから希望条件に合う物件を探して取り扱っているシャーメゾンショップに来店するのが最もスムーズです。
- シャーメゾンは費用が高い
- 仲介手数料は1ヶ月
積水ハウスのシャーメゾンは高品質な賃貸物件がゆえに初期費用や家賃が高い点はデメリットです。
また、仲介手数料も基本的に賃料の1ヶ月分となります。
まとめ(15社一覧表あり)
今回は東京で一人暮らしをお考えの方におすすめの不動産屋をご紹介いたしました。
最後にまとめとして今回ご紹介した15社のおすすめポイントとデメリットの比較表を作成いたしましたので参考にご覧ください。
不動産会社 | おすすめポイント | デメリット |
部屋まる。 | 家賃6万円以下 | 物件数が少ない |
CANARY | おとり物件削減・仲介手数料最低金額保証 | 物件数がやや少なめ |
ietty |
全物件仲介手数料0.5ヶ月 | 家賃6万円以下対応不可 |
イエプラ | 深夜24時までチャット対応可能 | 仲介手数料1ヶ月 |
一度もアワナイ。仲介手数料最大無料 | 内見不可 | |
来店不要・初期費用の安さ | 家賃が高い・内見不可 | |
アパマンショップ | 店舗数No1・豊富な物件数 | 仲介手数料1ヶ月・オプション商品 |
レオパレス21 | 家具家電付き・マンスリー契約 | 騒音トラブル・業績悪化 |
エイブル | 仲介手数料0.5ヶ月・学割・女子割 | フランチャイズ店舗注意・自社物件中心の紹介・オプション商品 |
ミニミニ | 仲介手数料0.5ヶ月・家具家電付き物件 | フランチャイズ店舗注意・自社物件中心の紹介・オプション商品 |
タウンハウジング | 高い仲介力・豊富な物件数 | 仲介手数料1ヶ月・オプション商品 |
ハウスメイト | 自社管理物件の手厚いサービス | 仲介手数料1ヶ月・オプション商品 |
ホームメイト | 仲介手数料割引キャンペーンが豊富 | 東建コーポレーション物件家賃高い・審査がやや厳しめ |
いい部屋ネット | 大東建託物件を選ぶなら | 仲介手数料1ヶ月 |
シャーメゾンショップ | 積水ハウスの賃貸物件を選ぶなら | シャーメゾンは費用が高い |
※不動産会社名をクリックで公式サイト・アプリダウンロード画面に移動します
当記事があなたのお部屋探しの参考になりましたらとても幸いです。
賃貸物件は早い者勝ちです。
良い物件に出会う一番のコツは、いち早く動き始めることですよ。