「キャッシュバック賃貸ってどうだろう??
お祝い金がもらえる賃貸情報サイトのようだけど…
キャッシュバック賃貸について詳しく知りたい!」
このような疑問にお答えします。
筆者は賃貸営業歴5年の賃貸営業マンです。
宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士の資格も保有しています。
お部屋探しから賃貸契約、そして引越しまで…
実にさまざまな費用が発生してきます。
- 賃貸契約の初期費用
- 新しく揃える家具家電代
- 引っ越し業者代 など…
このような費用を上手に抑えられたらいいのでしょうが、なかなか全ての費用を抑えることは難しいですよね。
そこで、お部屋探しの段階からお祝い金としてキャッシュバックを受け取ることができる「キャッシュバック賃貸」が気になっている方も多いのではないでしょうか?
しかし、
- キャッシュバック賃貸の仕組みは?
- 怪しいサイト?大丈夫?
- お祝い金の申請方法は?
- お祝い金はいくらもらえるの?
など…キャッシュバック賃貸について多くの疑問や不安をお持ちの方も多いでしょう。
そこで今回はキャッシュバック賃貸について7つのポイントを詳しく解説していきます。
- キャッシュバック賃貸とは?
- お祝い金はいくら?
- お祝い金の申請方法は?
- キャッシュバック賃貸は怪しい?
- 口コミ評判は?
- その他キャッシュバックサイトとの比較
- デメリット
この記事をお読みいただくことで、キャッシュバック賃貸についてバッチリです!
キャッシュバック賃貸とは?
キャッシュバック賃貸は株式会社キャリアインディックスが運営する賃貸情報サイトです。
キャッシュバック賃貸の掲載物件数は約717万件となっており、数ある賃貸情報サイトの中でもトップクラスの掲載物件数を誇っています。
知名度No.1のSUUMOの掲載物件が約681万件となっていますので、キャッシュバック賃貸の掲載物件数のすごさがお分かりいただけるかと思います。
キャッシュバック賃貸の掲載物件数が豊富な理由は、大手不動産会社の物件情報を多く取り揃えていることです。
- アパマンショップ
- ミニミニ
- ハウスメイト
- ヘヤギメ! など…
さらにSUUMOの賃貸情報も2次掲載していることで、より豊富な掲載物件数となっているのです。
さまざまな不動産会社の情報を一括でまとめて調べることができるのは本当に便利ですね。
キャッシュバック賃貸のお祝い金はいくら?
出典:キャッシュバック賃貸公式サイト
キャッシュバック賃貸の最大の特徴は、キャッシュバック賃貸からお問い合わせをして物件を成約すると、必ず引っ越しお祝い金がもらえることです。
お祝い金の金額は5,000円~最大10万円!
多くの物件で5,000円のお祝い金となりますが、物件や号室ごとにお祝い金が異なります。
キャッシュバック賃貸のお祝い金は物件一覧情報からお祝い金の金額を比較してお部屋探しができるので、とても便利です。
キャッシュバック賃貸お祝い金の申請方法
キャッシュバック賃貸のお祝い金の申請方法は大きく分けて4ステップとなります。
1ステップずつ細かく解説していきます。
①物件のお問い合わせ
まずはキャッシュバック賃貸で物件の検索をして希望の物件を探しましょう。
キャッシュバック賃貸は約717万件の豊富な物件数から、一般的な駅・路線・エリアからの物件検索と、人気のこだわり条件特集からも物件検索ができるので希望条件に合う物件を見つけやすいと思います。
気に入った物件が見つかったら物件詳細画面から物件のお問い合わせをしていきます。
お問い合わせ画面では、
- お問い合わせ内容
- 氏名
- メールアドレス
- 電話番号
上記4項目を入力し、画面下にある送信ボタンをクリックしてお問い合わせ完了です。
お問い合わせの方と今後契約を結ぶ方は同一人物でないとお祝い金対象外となってしまいますので、今後契約される方がお問い合わせをするようにしてください。
また、取り扱い不動産店舗を途中で変更することはできないので、お問い合わせの際は慎重に取り扱い不動産店舗を選びましょう。
②入居決定!!
お問い合わせが完了したら取り扱い不動産会社へ来店して物件を決定します。
DOOR賃貸、スモッカ、賃貸EXなどのその他のお祝い金がもらえる賃貸情報サイトの場合は、
「お問い合わせをした物件での契約のみお祝い金の対象」
となりますがキャッシュバック賃貸の場合は、
「お問い合わせした不動産会社であれば別の物件で契約をしてもお祝い金の対象」
となります!
上記の点がキャッシュバック賃貸の最大の強みと言えるでしょう。
気に入った物件があったら、入居のお申し込みと賃貸契約を取り交わします。
③お祝い金(キャッシュバック)申請
不動産会社と契約手続きまで完了したら、キャッシュバック賃貸のお祝い金申請フォームからお祝い金の申請を行っていきます。
この際に賃貸借契約書の画像が必要となります。
注意点
物件のお問い合わせから60日以内でないとお祝い金対象外となってしまいますので、契約を結んだらすぐにキャッシュバック申請をするようにしましょう。
④お祝い金キャッシュバック!
必要事項の確認後、約5日から30日以内に指定の口座にお祝い金が入金されます。
お祝い金がもらえないケースとは?
キャッシュバック賃貸のお祝い金システムは簡単な手続きで完了できます。
ですが注意点もいくつかございます。
- キャッシュバック賃貸から一度も問い合わせずに物件を契約
- キャッシュバック賃貸から問い合わせていない不動産会社で物件を契約した
- 賃貸契約の確認が取れない
どれもNGとなって当たり前のようなことが注意事項です。
ちゃんとキャッシュバック賃貸からお問い合わせをして、お問い合わせをした不動産会社で物件を契約を結べば大丈夫です。
キャッシュバック賃貸は他のどのキャッシュバックサイトよりも、お祝い金がもらえる条件が一番ゆるく、誰でも簡単にお祝い金を受け取ることができます。
\最大10万円がもらえる!/
キャッシュバック賃貸は怪しい?
おそらくキャッシュバック賃貸について怪しさや不安を感じている方も多いと思います。
確かに「お部屋探しをしてお祝い金がもらえる」なんて、怪しい感じがしますよね。
しかし結論としては、
キャッシュバック賃貸は怪しくない!
となります。
キャッシュバック賃貸が怪しくない理由をお伝えするには、キャッシュバック賃貸のお祝い金の仕組みをご理解いただく必要がございます。
キャッシュバック賃貸の仕組み
キャッシュバック賃貸は物件を掲載している不動産会社から掲載広告費をもらって運営しています。
少し分かりづらいので下記の図もご確認ください。
キャッシュバック賃貸はお部屋探しユーザーが物件をお問い合わせ→契約して広告費が発生するシステムです。
しかし、スーモやホームズなどの人気サイトを抑えてお問い合わせをしてもらい、契約してもらうのはなかなか難しいです…
そこでキャッシュバック賃貸は「お祝い金を発生させることでお問い合わせ・契約をしてもらう」という選択をしています。
そして不動産会社から得る広告収入の一部を、お部屋探しユーザーに還元している形ですね。
ですので、決して怪しいお金の動きなどではなく、キャッシュバック賃貸の企業努力によるお祝い金となっています。
お部屋探しをされる方が余分に契約金を払わされたりすることは無いので、ご安心いただければと思います。
3者の関係性をまとめると下記のとおりとなります。
お部屋探しユーザーにはお祝い金が入り、
キャッシュバック賃貸には広告費が入り、
不動産会社には来店、契約が入る。
3者が3者とも喜べる仕組みになっていますね!
キャッシュバック賃貸の口コミ評判
ここではTwitterからキャッシュバック賃貸の口コミ評判を確認していきます。
今回の引っ越し
キャッシュバック賃貸というサイト使ったので
5,000円ぐらいキャッシュバックされる。
まぁまぁ良いすね。— KJ / ツヅキコウジ (@moja_kdm) November 19, 2018
あと、もしまだ可能そうならキャッシュバック賃貸ってサイトがあるからそれ経由して契約とかしたらキャッシュバックあるよ〜!
— 猫屋敷(咲心) (@sakuuraneko) November 7, 2020
キャッシュバック賃貸ってサイト…気になります
まさひーが気になってる物件が載ってたし、いくらかお金が戻るし、地味においしい感じがする…— まさひー@乗り鉄投資家◢͟│⁴⁶ (@investor_massa) February 17, 2020
キャッシュバック賃貸から、無事に5000円振り込まれた~。
家賃7000円の物件ですらキャッシュバック対象って、一体どんな仕組みなんだろうねここ…w pic.twitter.com/YIn7p0sZv9
— たかっか🚗ぬるい地方移住 (@55drive_takakka) August 12, 2020
キャッシュバック賃貸とレンズのキャッシュバックが入金されてた美味しい pic.twitter.com/3IeRMSXdsz
— 決闘社(デュエ) (@kettousya) August 10, 2019
今回、キャッシュバック賃貸を経由したんだけれど、申請通ったー。
新調した生活雑貨の何代に当てようかな。 pic.twitter.com/UuRrigv4ZI— まとり (@matri_UMI) July 18, 2017
キャッシュバック賃貸の口コミ評判は、
- 部屋探しでお祝い金がもらえる
- お祝い金の手続きもかんたん
- 物件数が多く気になる物件が見つけられる
など…ポジティブなものがとても多いです。
また、実際にキャッシュバック賃貸のお祝い金を受け取れた人のツイートも多く、安心して利用することができますね。
その他キャッシュバック系賃貸サイトとの比較
お祝い金がもらえる賃貸情報サイトはキャッシュバック賃貸以外にもいくつかあり、
「一体どこのキャッシュバックサイトが一番いいんだろう?」
と、お悩みの方もいらっしゃると思います。
キャッシュバック賃貸以外で有名なキャッシュバックサイトは、
- DOOR賃貸
- スマイティ
- スモッカ(株式会社じげん)
- 賃貸EX(株式会社じげん)
があります。
スモッカと賃貸EXは同じ株式会社じげんが運営しており、お祝い金のシステムも全て同じとなっています。
ですので、キャッシュバック賃貸とその他3サイトの合計4サイトを比較しました。
※掲載物件数は2020年12月9日のもの
- 申請期間
- 必要書類
- 指定口座
- 利用必須サービス
- キャッシュバック金額
- 問い合わせ物件以外の契約
- 受け取り難易度
- 掲載物件数
上記8項目にて比較しました。
他サイトより優れている項目は赤文字表記、他サイトよりも劣っている項目は青文字表記となっております。
上記の比較表で見てみると、キャッシュバック賃貸はその他サイトと比較してみても優れている項目が多いことが分かりますね。
お祝い金が一番高いが、条件厳しいスモッカ・賃貸EX
キャッシュバック金額だけを見れば、株式会社じげんが運営する、
「スモッカ・賃貸EX」
が一番となりますが、申請期間・必要書類・指定口座など…
キャッシュバックの受け取り条件が厳しすぎるため、筆者としてはおすすめできません。
スモッカ・賃貸EXのお祝い金の厳しさについては下記の記事にて詳しく解説していますので、よろしければ参考にご覧ください。
キャッシュバック賃貸は掲載物件数が豊富
特にお部屋探しをするうえで重要なポイントとなる、掲載物件数の多さはキャッシュバック賃貸が頭一つ抜けています。
多くの物件をしっかり比較検討したい方には嬉しいポイントとなるでしょう。
問い合わせ物件以外でもお祝い金がもらえる!
出典:キャッシュバック賃貸公式サイト
さらにキャッシュバック賃貸のすごいところが、
お問い合わせをした物件以外で契約してもお祝い金がもらえる
ことです。
サイト名 | お問い合わせ物件以外のお祝い金について |
---|---|
キャッシュバック賃貸 | お問い合わせした物件以外で契約してもOK |
スマイティ | お問い合わせした物件以外で契約してもOK |
DOOR賃貸 | お問い合わせした物件以外で契約するとお祝い金対象外 |
スモッカ・賃貸EX | お問い合わせした物件以外で契約するとお祝い金対象外 |
キャッシュバック賃貸であれば、来店した不動産会社の担当営業マンにおすすめされた別の物件で契約してもお祝い金がもらえちゃいます!
「問い合わせした物件以外でもいろいろな物件を検討したい…」
上記のようにお考えの人にもキャッシュバック賃貸はおすすめです。
キャッシュバック賃貸はお祝い金の受け取りが一番かんたん!
- キャッシュバック申請期間が60日以内で最もやさしい
- 必要書類も契約書のみ
- 指定口座・利用必須サービスもなし
- 問い合わせ物件以外の契約でもお祝い金がもらえる
上記の点から、キャッシュバック賃貸が最もお祝い金の受け取り難易度がかんたんと言えます。
「お祝い金をもらいたいけど、ややこしい手続きは面倒くさい…」
このようにお考えの方でも、キャッシュバック賃貸なら誰でもかんたんにお祝い金を受け取ることができるでしょう。
また、キャッシュバックサイトの比較をさらに詳しくまとめた記事もございます。
よろしければ下記の記事も参考にご覧ください。
【おすすめランキング】賃貸キャッシュバックサイト5つを比較してみました
キャッシュバック賃貸のデメリット
ここまで多くのキャッシュバック賃貸の良い点をお伝えしていきましたが、キャッシュバック賃貸のデメリットも知っておきたい大事な点です。
キャッシュバック賃貸のデメリット
- 来店する不動産会社を好きに選べない
- パノラマ写真や動画が見れない
それぞれ解説をしていきます。
来店する不動産会社を好きに選べない
キャッシュバック賃貸でお問い合わせをしてお祝い金を受け取るには、お問い合わせをする不動産会社に来店をしなければいけません。
たとえば、
「近くにあるアパマンショップに行こうかなぁ」
とお考えの人でも、キャッシュバック賃貸でお問い合わせをした物件を取り扱う不動産会社が希望するアパマンショップでなければ、わざわざ取り扱う不動産会社に来店をしなければいけなくなります。
すでに来店したい不動産会社がある場合には、キャッシュバック賃貸の利用は不向きと言えます。
パノラマ写真や動画が見れない
キャッシュバック賃貸の物件情報では、SUUMOのようにパノラマ写真や動画を見ることができません。
しかしながら、パノラマ写真や動画を見たい物件がある時はスーモを利用して、物件のお問い合わせ関してはキャッシュバック賃貸から行うことができます。
SUUMOもキャッシュバック賃貸もご利用はもちろん無料ですので、上手に賢くお部屋探しをしていきましょう。
まとめ
今回はキャッシュバック賃貸について詳しく解説をいたしました。
キャッシュバック賃貸を通して物件のお問い合わせをすることで、最低5,000円から最大10万円のお祝い金を受け取ることができます。
さらにキャッシュバック賃貸は、最もかんたんにお祝い金を受け取ることができて、掲載物件数も豊富です。
キャッシュバック賃貸は希望の物件が見つかりやすく、お祝い金も受け取れるお得な賃貸情報サイトと言えるでしょう。
優良物件が決まってしまう前に、まずはキャッシュバック賃貸の最新の物件情報を確認してみてくださいね!
皆様のより良いお部屋探しを心よりお祈り申し上げます。
\最大10万円がもらえる!/