東京シェアハウスとは?絶対に知っておきたい6つのこと!

東京シェアハウスとは?絶対に知っておきたい6つのこと!

「これからシェアハウスを探す予定。

東京シェアハウスってどうだろう?

東京シェアハウスについて詳しく知りたい!」

このような疑問にお答えします。

筆者は賃貸営業歴5年の賃貸営業マンです。

宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士の資格も保有しています。

近年は通常の賃貸契約ではなく、シェアハウスを希望する方も増えてきました。

シェアハウスを探す際に、さまざまなシェアハウスの情報を確認すると思います。

今回は全国のシェアハウス情報を多く取り扱っている「東京シェアハウス」について、

絶対に知っておきたい6つのこと!

をお伝えしていきます。

  1. 東京シェアハウスとは?
  2. 全国のシェアハウス情報が見れる
  3. 東京シェアハウスはVR内覧が可能
  4. シェアハウスTV
  5. 東京シェアハウスの口コミ評判
  6. 東京シェアハウスのメリットデメリット

上記の6つのことについて詳しく解説していきますので、この記事を読めば東京シェアハウスについてバッチリですよ!

\初期費用0円でお引っ越し!/

[smooth社PR]

東京シェアハウスとは?

東京シェアハウスとは?

東京シェアハウスは東京シェアハウス合同会社が2010年より運営しているシェアハウスポータルサイトです。

よく勘違いされやすいですが、東京シェアハウスはシェアハウス会社ではなく、シェアハウスの情報サイトですので気を付けましょう。

通常の賃貸アパートマンションで例えると「スーモやホームズのような情報サイト」です。

東京シェアハウスは全国のシェアハウス情報が見れる

東京シェアハウスは名前だけ見たら、

「東京のシェアハウスだけを紹介している?」

と思ってしまいますが、実際は北海道から沖縄まで日本全国のシェアハウスの情報を見ることができます!

サイトの右上から全国のシェアハウス情報を確認できます。

東京シェアハウスは全国のシェアハウス情報が見れる

やはり一番情報が多いのは東京のシェアハウス情報ですが、全国のシェアハウス情報がいっぺんに見られるサイトは少ないので、地方エリアでお探しの方は重宝するはずです。

東京シェアハウスはVR内覧が可能

東京のシェアハウスの便利なところは、VR内覧ができることです。

VR内覧

VR内覧があれば実際に内見しなくてもかなり細かい部分まで物件を確認することができます。

特に遠方から検討されている方にとっては非常にありがたいサービスです。

また、おおまかに物件を確認できることにより、ダメな物件はVR内覧で候補から外すことができるので実際に内見する物件数を減らすことができる利点もあります。

すべての物件でVR内覧の機能を使えるわけではありませんが、東京シェアハウスを利用する際はぜひ利用したいサービスです。

東京シェアハウスの物件検索方法

東京シェアハウスは物件の検索方法も分かりやすいです。

マップから物件を探せたり、

マップから探す

エリアから探せたり、

エリアから探す

テーマから探せたりします。

テーマから探す

もちろん詳細の希望条件も入力が可能です。

細かい希望条件も入力可能

自分の検索しやすい方法でしっかりと希望のシェアハウスを見つけることができますね!

シェアハウスTV

東京シェアハウスは「シェアハウスTV」という取り組みも行っています。

実際にシェアハウスに住まわれている方へインタビューを行ったり、シェアハウスを紹介していたりします。

実際に動画で見れることによって、

「シェアハウスの生活はどのようなものなのか」

「物件の詳細を詳しく知れる」

非常に良いコンテンツだと思います。

東京シェアハウスの口コミ評判

東京シェアハウスの口コミ評判

東京シェアハウスの口コミ評判についてネット上やTwitterを確認しましたが、東京シェアハウスについての口コミ評判を確認することができませんでした…

具体的にはTwitterで、

  • 東京シェアハウス
  • 東京シェアハウス 便利
  • 東京シェアハウス 利用

などの検索ワードで口コミ評判を調べてみたのですが、

東京のシェアハウスについての評判」が出てきてしまう結果となりました。

随時確認をして、東京シェアハウスを実際に利用された方々の口コミ評判を確認できましたらこちらに公開していきます。

\初期費用0円でお引っ越し!/

[smooth社PR]

シェアハウスのメリットデメリット

東京シェアハウスのメリットデメリット

東京シェアハウスのメリットデメリットをまとめました!

東京シェアハウスのメリット

  • 全国のシェアハウス情報が見れる
  • VR内覧が可能
  • 物件検索もしやすい
  • シェアハウスTVも良い

東京シェアハウスの最大のメリットは全国のシェアハウス情報が見れるという点です。

特に地方エリアでシェアハウスをお探しの方にはおすすめしたいシェアハウスサイトです。

また、VR内覧も魅力です。

物件検索もしやすいですし、シェアハウスTVはシェアハウス初心者にもおすすめしたいコンテンツです。

東京シェアハウスのデメリット

  • 口コミ評判がない
  • サイト名がややこしい

東京シェアハウスはあまりデメリットとしての挙げられる点が少ないです。

強いて言えば「口コミ評判がない」ことと、「サイト名がややこしい」ということくらいですかね…

無料で上記のメリットで挙げたサービスを利用できるので十分利用価値の高いサイトだなと筆者は感じました。

まとめ

東京シェアハウスについてまとめ

今回は東京シェアハウスについて詳しく解説をいたしました。

東京シェアハウスはシェアハウス会社ではなくシェアハウスの情報サイトです。

日本全国のシェアハウス情報が見れてVR内覧もできます。

ぜひ東京シェアハウスでシェアハウス情報を確認してみてくださいね!

東京シェアハウス公式サイトはこちら

皆様のより良いお部屋探しを心よりお祈り申し上げます。


[smooth社のPR]

当ブログを最後までご覧いただき誠にありがとうございます。

現在お部屋探しをされている人の中には、下記のような悩みを抱えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

  • 賃貸の初期費用が高くて引越しできない
  • 家賃は予算内だけど初期費用が高すぎる物件がある
  • クレジットカードの分割払いの手数料を払いたくない
  • 初期費用を分割後払いにしたいけどできなかった

賃貸契約の初期費用は賃料の5ヶ月~6ヶ月分前後掛かりますので、賃料10万円の物件の場合、60万円以上の契約金が必要な物件がほとんどです。

さらにお引越しには「家具家電購入代や引っ越し費用」なども発生しますので、これらの費用を含めると総額100万円以上となってしまうケースも少なくありません。

また、分割後払いにしたくてもクレジットカード払いに対応している不動産会社ではないと分割後払いにできない点も賃貸契約の大きなデメリットの一つです。

そんな悩みを解決してくれるのが「スムーズ」です。

分割後払いに対応していない不動産会社の物件でも、スムーズを利用すれば分割後払いで初期費用を支払うことが可能となります

つまりスムーズならどんな物件でも初期費用0円で契約することができます。

さらにスムーズのすごいところは、

3回払いまで分割手数料が0円で利用できる点です。

下記画像はスムーズの分割プランです。


出典:スムーズ公式サイト

分割回数6回以上で分割手数料が発生しますが、3回までなら分割手数料0円で利用可能です。

また、下記の画像は初期費用30万円の物件を分割する際の一例となります。


出典:スムーズ公式サイト

生活プランに合わせて分割回数を選択できるのが良いですね。

スムーズの利用から契約までの流れは5つのステップ。

  1. 無料でLINE登録
  2. LINEにて必要情報入力
  3. チャットで提案&物件探し
  4. 入居申込み・スムーズの審査
  5. ご入居・支払い開始

無料のLINE登録からお部屋探し、賃貸契約、ご入居までの流れもスムーズです。

契約金はスムーズが立て替えて払ってくれるので、入居後は月々の支払いと併せて分割した初期費用を支払っていく流れとなります。

注意点は、

  • スムーズの利用にも審査がある
  • 全国エリアに対応していない

となります。

現状でスムーズが利用できるエリアは下記の通りです。

・北海道エリア
…北海道(一部)
・東北エリア
…宮城県(一部)
・関東エリア
…東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
・中部エリア
…愛知県(一部)
・近畿エリア
…大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県
・中国エリア
…広島県(一部)
・九州エリア
…福岡県・佐賀県

全国すべてのエリアでは利用できないサービスですが、対応エリア内でお探し中で、初期費用にお悩みの方にはおすすめのサービスとなります。

下記より公式サイトへ移動できますのでぜひご参照ください。

\初期費用のお悩みはこれで解決!/

3回払いまで手数料無料でご利用できます

詳細記事>>【手数料なし】賃貸の初期費用を分割後払いできるスムーズとは?口コミ評判を含めた7つのポイント!

 data-lazy-src=

お部屋探しに良い情報を。

このブログではお部屋探しに関するさまざまな情報を発信しています。

・お部屋探しの知識
・初期費用
・賃貸不動産会社
・賃貸情報サイト
・入居審査
・家賃保証会社
・シェアハウス
・マンスリーマンション

トップページではカテゴリーごとにおすすめの記事をご紹介しています。
よろしければご覧になってみてください。