ホームメイト(東建コーポレーション)の退去費用は高い?トラブル多い?【徹底解説】

ホームメイトの退去費用は高い?トラブル多い?

「現在ホームメイトの物件に入居しているけど…

ホームメイトの退去費用はどのくらい掛かるんだろう?

ホームメイトの退去費用について詳しく知りたい!」

このような疑問にお答えします。

筆者は賃貸営業歴5年の賃貸営業マンです。

宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士の資格も保有しています。

ホームメイトは東建コーポレーションの仲介事業部。

東建コーポレーションの賃貸物件は約25万戸もあって管理戸数は全国で第6位となっています。
2021年管理戸数ランキングはこちら→【2021年】賃貸管理戸数ランキングTOP10を徹底解析!

実際にホームメイト(東建コーポレーション)の物件にご入居されている方も非常に多いと思います。

そして皆さん気になるのが「退去する時に掛かる退去費用」でしょう。

そこで今回は実際にホームメイトの物件を退去された方の意見も確認しながら、ホームメイトの退去費用について詳しく解説をしていきます。

  1. 退去費用はトラブル多い?
  2. 退去費用の項目
  3. 退去費用の相場
  4. 退去時は掃除するべき?
  5. 退去の申請方法

おもに上記5点について詳しく解説をしていきますので、この記事をお読みいただければホームメイトの退去費用について詳しくなれますよ!

\初期費用0円でお引っ越し!/

[smooth社PR]

ホームメイト(東建コーポレーション)の退去費用はトラブル多い?

ホームメイトの退去費用はトラブル多い?

まずはTwitterでのホームメイトの退去について評判を確認してみました。

「ホームメイト 退去」での検索結果です。

Twitter上の評判はかなり悪評が目立つ結果となりました。

最後のツイートの方のように特に問題なく退去できた方も多いとは思いますが、ホームメイトの退去の際には「トラブルが発生するかもしれない」という認識はお持ちいただいた方が良いかもしれません。

下記ではさらに1つの退去事例を詳しく解説していきます。

ホームメイトの退去事例

請求書内容を見ると、

居室全体のクロス張り替えと一部フローリング張り替え。

さらに室内クリーニングとエアコンクリーニング代の請求となっています。

室内クリーニング・エアコンクリーニング代に関しては賃貸契約の特約として借主負担としていることがほとんどですので、特約として結ばれている場合は拒否することは難しいです(ただし、金額が明記されていないなど場合は特約を無効とできるケースもあります)

また、このツイートの方のクロス張り替えの理由が「タバコのヤニ汚れによるもの」ということです。

タバコのヤニ汚れに関しては賃貸契約書において入居者の善管注意義務違反としている不動産会社も少なくなく、そのような契約内容となっていればクロスの張り替え費用は入居者が負担することが妥当と判断される可能性が高いです。

タバコのヤニ汚れによるクロス張り替えは高額となるケースが多く、トラブルが絶えない事項ですので「賃貸居室ではタバコを吸わない」ことが一番です。

しかしながら、このツイート方の場合は4年間入居されていますので、クロスの経年劣化を考慮すれば費用を抑えられる可能性があります。

さらに請求書にある一部フローリングの張り替えに関しては、故意過失による破損・汚損であれば原状回復費用を負担しなくてはいけません。

どの程度の破損・汚損なのかによって当然異なっていきますが、一概に「不当な請求」とは言えない項目です。

まとめますと、「最初に53万円の退去費用を請求されて、そのあとに20万円の退去費用となった」点に関してはかなり不信感がありますし、「クロス張り替え費用に関しては経年劣化を考慮すれば高額である」と言えます。

最終的にこの方の退去費用がどうなったのかが分かりませんが、その他のホームメイトの退去費用に関する評判を見てもこのようなトラブルが多いようですので、退去の際には十分注意が必要です。

ホームメイト(東建コーポレーション)の退去費用の項目

ホームメイトの退去費用の項目

具体的にホームメイトの退去費用ではどのような項目があるのか。

発生する可能性がある退去費用の項目は大きく分けて4つあります。

  1. クリーニング費用
  2. 畳表替え・障子、襖の張り替え
  3. 原状回復費用
  4. 短期違約金

それぞれの項目について詳しく解説をしていきます。

①クリーニング費用

次の入居者のために行う「室内のクリーニング費用」です。

室内クリーニング費用は契約する物件によって異なっていきます。

大まかなクリーニング費用を間取りでお伝えしますと、

1R・1K 30,000円~40,000円前後
2DK・1LDK 4,0000円~50,000円前後
2LDK以上 50,000円~60,000円前後

となります。

詳しいクリーニング費用に関しては契約書に記載されているはずですので、退去の前に一度確認しておくと良いでしょう。

ルームクリーニング代は貸主負担?借主負担?

国土交通省のガイドラインでは、

クリーニング費用は次の入居者確保のためのものであるため、貸主(オーナー)負担が原則

としています。

しかし、国土交通省のガイドラインは法律ではなく「指標・指導目標」です。

そのため現在はまだ大多数の不動産会社が、

「室内クリーニング代は借主負担」

とする特約を含めて賃貸契約を結んでいます。

ですので今回例としてお出しさせて頂いているツイートの方も、上記の特約を含めた契約内容となっているはずです。

ちなみに大東建託やレオパレス、積水ハウス不動産、大和リビングなどの大手不動産会社も全てクリーニング代は入居者負担です。

まだまだしばらくはクリーニング代は入居者が負担する時代は続くと思われます。

賃貸のクリーニング代は違法?拒否できる?知っておくべき7つのこと

②畳の表替え・障子、襖の張り替え

「畳表替え・障子、襖張り替え」も原則貸主負担とされていますが、クリーニング費用と同様に特約として借主負担としている不動産会社がかなり多いです。

ホームメイトの物件も「畳表替え・障子、襖張り替え」は借主負担とする特約が結ばれている可能性がありますので、契約時にしっかり確認をするようにしましょう。

もちろん、和室が無い物件や襖が無い物件に関しては費用が発生しませんので、和室が無い物件を選ぶことで退去費用を抑えられる可能性が高くなります。

③原状回復費用

原状回復費用とは、クリーニング費用とは別で発生する修繕費用のことを言います。

普通に部屋を借りて生活をしている分には、原状回復費用が発生することはほとんどありません。

しかし、

  • タバコのヤニ汚れ
  • 壁に穴を開けた
  • フローリングを焦がした

など...入居者の善管注意義務違反・故意過失によって修繕しなければならない費用に関しては、その修繕費用を請求されます。

特にタバコのヤニ汚れなどでクロスを全面的に張り替えなければならないとなると、5万円~10万円の費用が発生してきますのでご注意ください。

この原状回復費用のあるなしで退去費用は大きく変わっていきますし、そして昔からトラブルが絶えない事項でもあります。

④短期違約金

ホームメイトの物件では「短期違約金」が付いている契約もございます。

具体的には、

  • フリーレント
  • 賃料割引

などの割引が適用されている契約内容の場合は、

「1年未満の解約で家賃1ヵ月分~2ヵ月分の違約金」

が発生する契約内容の物件もあります。

このような短期違約金が発生してきてしまうと、退去の際に追加で支払う費用が大きくなってしまいます。

特にフリーレントや賃料割引で契約された方は、短期違約金に気を付けて解約手続きを行うようにしましょう。

ホームメイト(東建コーポレーション)の退去費用の相場

ホームメイトの退去費用の相場

ホームメイトの退去費用の相場は、下記の点によって大きく異なっています。

  • 敷金がある契約か
  • クリーニング費用を前払いしているか
  • 畳の表替え費用はあるか
  • 修繕費用が発生するか
  • 短期違約金が発生するか

敷金がある契約の場合、退去費用を敷金から差し引くことができます。

たとえば敷金7万円を預けていて、退去費用がクリーニング費用のみの4万円だった場合、敷金からクリーニング費用を差し引いて残った3万円に関しては原則返金される形となります。

敷金は退去費用に充当できる

ですので、実質的に退去の際に支払う費用としては0円ということになります。

また、クリーニング費用を前払いする契約であれば、その他に修繕費用が発生しなければ退去費用は0円で退去できる可能性もあります。

しかし反対に、修繕費用が発生したり短期違約金が発生したりする場合、20万円近くの退去費用が発生する可能性もあります

ですので一概にホームメイトの退去費用の相場をお伝えすることが難しいですが、大雑把に計算するのであれば3万円~10万円前後はみておいた方が良いでしょう。

敷金はあったほうがいい?敷金の値引き交渉はあまり意味がない

原状回復費用は経年劣化を考慮できる

国土交通省のガイドラインでは、

  • 設備の耐久年数
  • 経年劣化
  • 通常使用による損耗

を考慮して原状回復費用を算出することとしています。

そして多くの設備の耐久年数は6年とされていますので、6年以上同じ建物に入居していることで原状回復費用の負担がほぼなくなります。

ですので長期でご入居されている方は、退去費用が抑えられる可能性が高まります

しかし、耐久年数を超えたとしても継続して使用可能な設備は、入居者の故意・過失によって工事が必要になった場合はその修繕費用の一部を入居者側も負担する可能性がありますので、その点にはご注意ください。

\初期費用0円でお引っ越し!/

[smooth社PR]

ホームメイト(東建コーポレーション)の退去時には掃除するべき?

ホームメイトの退去時には掃除するべき?

退去の時にきれいに掃除をすればクリーニング費用は安くなる?」

このような疑問を持たれる方は多いかと思いますが、結論としては自分で掃除を徹底的に行ってもクリーニング費用が安くなることはありません

残念ですが、事前に定められた「退去時のクリーニング費用」に関しては返金はされず全額を支払う形となります。

それでは全く掃除をしなくて良いのかと言えばそういう訳でもありません。

クリーニング費用は返金されることはありませんが、退去立ち合いするスタッフへの印象は良くなりますし、その結果、本来発生していた修繕費用を見逃してくれる可能性もあります。

そこまで本腰を入れて徹底的に掃除をする必要はありませんが、最低限の掃除を行って退去立ち合いを迎えることがモラル的にも良いと筆者は考えます。

ホームメイト(東建コーポレーション)の退去申請方法

ホームメイトの退去申請方法

ホームメイトの退去申請方法は、賃貸契約書に記載されているホームメイトの店舗もしくは東建コーポレーションの店舗へ連絡をします。

電話にて退去希望日を伝えて、退去立会い日を調整していく形となります。

また退去時の注意点として、

解約は1ヵ月前通知

となります。

解約の申請をしてから1ヵ月間は家賃が発生する形となりますので、実際に退去したい日から逆算して1ヵ月以上前に退去申請を行うことで無駄な家賃を支払わずに退去することができます。

急な退去の場合は仕方ありませんが、できる限り余裕を持って退去の連絡をするのが良いでしょう。

まとめ

ホームメイトの退去費用についてまとめ

今回はホームメイト(東建コーポレーション)の退去費用について詳しく解説をしていきました。

ホームメイトは敷金がある契約やクリーニング費用を前払いする契約が多いので原状回復費用や短期解約違約金が発生しなければ退去費用が発生せずに退去することができます。

しかし、インターネット上のホームメイトの退去に関しての評判や意見では悪評が多く見られます。

ですので、不当な退去費用を支払わないためにも事前に契約内容や国土交通省のガイドラインを確認しておくことは大切です。

また、退去費用を抑えるには日頃の定期的な清掃と、常に部屋を借りているという意識を忘れずに物件を利用することが大切と言えるでしょう。

皆様のより良いお部屋探しを心よりお祈り申し上げます。


[smooth社のPR]

当ブログを最後までご覧いただき誠にありがとうございます。

現在お部屋探しをされている人の中には、下記のような悩みを抱えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

  • 賃貸の初期費用が高くて引越しできない
  • 家賃は予算内だけど初期費用が高すぎる物件がある
  • クレジットカードの分割払いの手数料を払いたくない
  • 初期費用を分割後払いにしたいけどできなかった

賃貸契約の初期費用は賃料の5ヶ月~6ヶ月分前後掛かりますので、賃料10万円の物件の場合、60万円以上の契約金が必要な物件がほとんどです。

さらにお引越しには「家具家電購入代や引っ越し費用」なども発生しますので、これらの費用を含めると総額100万円以上となってしまうケースも少なくありません。

また、分割後払いにしたくてもクレジットカード払いに対応している不動産会社ではないと分割後払いにできない点も賃貸契約の大きなデメリットの一つです。

そんな高額となりやすい賃貸の初期費用を分割後払いにできるサービスが「スムーズ」です。

分割後払いに対応していない不動産会社の物件でも、スムーズを利用すれば分割後払いで初期費用を支払うことが可能となります

つまりスムーズならどんな物件でも初期費用0円で契約することができます。

さらにスムーズのすごいところは、

3回払いまで分割手数料が0円で利用できる点です。

  1. 無料でLINE登録
  2. LINEにて必要情報入力
  3. チャットで提案&物件探し
  4. 入居申込み・スムーズの審査
  5. ご入居・支払い開始

契約金はスムーズが立て替えて払ってくれるので、入居後の月々の支払いと併せて分割した初期費用を支払っていくだけです。

注意点は、

  • スムーズの利用にも審査がある
  • 首都圏・大阪・愛知・兵庫・滋賀・京都・福岡エリアで利用可能

となります。

現状では全国すべてのエリアでは利用できないサービスですが、対応エリアでお探しで、初期費用にお悩みの方にはおすすめの新サービスとなります。

下記より公式サイトへ移動できますのでぜひご参照ください。

\初期費用のお悩みはこれで解決!/

3回払いまで手数料無料でご利用できます

詳細記事>>【手数料なし】賃貸の初期費用を分割後払いできるスムーズとは?口コミ評判を含めた7つのポイント!

 data-lazy-src=

お部屋探しに良い情報を。

このブログではお部屋探しに関するさまざまな情報を発信しています。

・お部屋探しの知識
・初期費用
・賃貸不動産会社
・賃貸情報サイト
・入居審査
・家賃保証会社
・シェアハウス
・マンスリーマンション

トップページではカテゴリーごとにおすすめの記事をご紹介しています。
よろしければご覧になってみてください。