【なぜ?】内見予約したのに掲載終了に…賃貸営業マンが詳しく解説します

【なぜ?】内見予約したのに掲載終了に...賃貸営業マンが詳しく解説します

「先日物件の内見予約をしたけど…

内見する前に物件の募集が終了しちゃった。

内見予約をしたのになぜ掲載終了したのか理由が知りたい」

このような疑問にお答えします。

筆者は賃貸営業歴5年の賃貸営業マンです。

宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士の資格も保有しています。

賃貸情報サイトで物件を確認して、気に入った物件があったら内見予約をする人がほとんどだと思います。

しかしながら、

「内見をする前に物件が終了してしまった…」

という人も少なくないと思います。

中には、

「どうして内見予約をしていたのに掲載終了となるのか」

疑問に感じている人もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は上記のような疑問や悩みにお答えしていきます。

この記事をお読みいただくことで、あなたがお持ちの疑問や悩みを解消することができますよ。

\初期費用0円でお引っ越し!/

[smooth社PR]

賃貸物件は内見予約をしただけでは仮押さえできない

賃貸物件は内見予約をしただけでは仮押さえできない

まず先に結論をお伝えしますと、

内見予約だけでは賃貸物件を仮押さえできないため、他の人に入居申し込みをされてしまい掲載が終了してしまった

となります。

賃貸物件を仮押さえするには「入居申し込み」をする必要があります。

入居申し込みとは、本契約を前提とした入居希望のことです。

入居申し込みをすることで物件の仮押さえが完了し、入居審査へ進むことが一般的となります。

中には入居審査が通るまで仮押さえをしない管理会社やオーナーも存在しますが、基本的には入居申し込みをもって「物件の仮押さえができる」となります。

まれに、内見予約だけでも仮押さえしてくれる不動産会社も存在しますが、「ほぼ存在しない」と思っていただいて良いでしょう。

そのため、同じ物件を以前から検討していた他の人に「入居申し込み」をされてしまい、

物件の募集が終了→賃貸サイトから掲載が終了

してしまった流れとなります。

また、賃貸サイトから掲載が終了してしまうタイミングなどをまとめた記事もございますので、よろしければ参考にご覧ください。

【賃貸物件】入居が決まったのに掲載されてる?掲載終了のタイミングは?

ひとつの物件を多くの不動産会社が紹介できる

基本的に賃貸物件の多くは、さまざまな多くの仲介不動産会社が一つの物件を紹介できる仕組みとなっています。

お部屋探しの全体の流れ

たとえば上記の画像のように、物件Aに対して「仲介不動産会社A.B.C.D」が物件Aを管理する不動産会社から物件情報を取得して、スーモやホームズなどの賃貸情報サイトに物件を掲載しています。

ですので、あなたが仲介不動産会社Bに物件Aの内見予約を入れても、その瞬間に仲介不動産会社Dのお客様が物件Aに入居申し込みを入れて物件Aの募集が終了してしまう…

可能性も十分考えられますね。

お部屋探しの全体の流れ②

また、中には「物件を管理する不動産会社でしか物件Aを紹介できない」といったケースもありますが、あまり多くはありません。

そのため、

  • そもそも内見予約だけでは仮押さえできない
  • 問い合わせした不動産会社以外の仲介不動産会社で物件Aが決まってしまう可能性がある

上記の点を踏まえると、

「早く決めないと物件が終わってしまいますよ」

という賃貸営業マンの常套句も、あながち嘘ではないことがお分かりいただけるかなと思います。

また、「内見予約したらすぐに掲載終了になったし、おとり物件では?」と思われる人もいらっしゃるかもしれませんが、おとり物件である可能性よりも上記のような自然の流れで物件が決まってしまった可能性の方が高いでしょう。

もちろん、悪質なおとり物件である可能性も0ではないと思いますが…

関連記事>>おとり物件とは?7つの重要ポイントを賃貸営業マンが徹底解説!

\初期費用0円でお引っ越し!/

[smooth社PR]

気軽な入居申し込みはNG

気軽な入居申し込みはNG

「じゃあ他の人に取られないようにとりあえず入居申し込みだけすれば大丈夫だね!」

このようにお考えになられる方もいらっしゃると思いますが、基本的に気軽な入居申し込みはNGです。

上記でもお伝えしたように、入居申し込みは本契約を前提とした入居希望となるからです。

入居申し込みを行う=本契約に向けて入居審査を進める

ことになりますので、入居申し込みには「入居申し込み書の記載や身分証の提出」が必要になります。

そして入居申し込み書と身分証などの提出をもって、正式に仮押さえ(物件の募集終了・掲載終了)となるので、そもそも気軽に入居申し込みをすることは難しいです。

気軽な入居申し込みは多くの人に迷惑をかける

管理会社やオーナーからしてみれば、入居申し込みを受けたら募集を終了(賃貸サイトへの掲載を終了)しなくてはならず、その間は物件の募集を行えない期間となりますので、気軽に入居申し込みをして「やっぱキャンセルしま~す」と気軽にキャンセルされると痛手となってしまいます。

気軽に入居申し込み・申し込みキャンセルをする行為は、

  • 仲介不動産会社
  • 管理会社
  • オーナー

それぞれに迷惑が掛かる行為となりますので行わないようにしましょう。

入居申し込みは「しっかりと入居意志が固まってから」がベストです。

関連記事>>【賃貸営業マンが教える】賃貸申し込みキャンセルの6つの疑問

内見予約したのに掲載終了…を防ぐにはいち早く入居申し込みするしかない

内見予約したのに掲載終了...を防ぐにはいち早く入居申し込みするしかない

内見予約したのに掲載終了…を防ぐには、

いち早く入居意志を固めて入居申し込みをする

ことです。

内見予約で仮押さえができない以上、他の人に取られないためにはやはりいち早く入居申し込みをする以外に残念ながら方法はありません

内見を早める方法

いち早く入居申し込みをするための方法の一つとして、内見を早める方法があります。

  • 現地集合内見で隙間時間に内見する
  • オンライン内見で内見する
  • 家族や友人に代わりに内見してもらう

近年はコロナウイルスの影響もあり、現地集合内見やオンライン内見を行える不動産会社が多くなっています。

現地集合内見とすることによって、仕事の休憩時間などにサクッと内見を済ましてしまうこともできますし、オンライン内見をすることで不動産会社に来店する手間を省くことができます。

また、どうしても自分で内見する時間を確保できなければ、家族や友人に代わりに内見してもらう方法もひとつでしょう。

オンライン内見などができるおすすめの賃貸情報サイトを下記にてご紹介していますので、よろしければ参考にしてください。

【賃貸営業マンが選ぶ】おすすめ賃貸サイト7選!

内見しなくても7割8割くらい大丈夫なら入居申し込みをしてしまってOK

「あれもいいな、これもいいな…」

と、複数の物件を検討しておらず、1件の物件だけで検討している場合、

7割8割くらいで問題ないようならパパッと入居申し込み手続きをして仮押さえしてしまうことをおすすめします。

7割8割気持ちが固まっているなら気軽な入居申し込みではありませんし、せっかくそこまで気に入っている物件を他の人に取られてしまうのは本当に悔しい気持ちになります。

特に1月~3月の繁忙期シーズンは物件の動きが早く、不動産会社に来店して内見をするまでの間に物件の募集が終了してしまう可能性が高まるので、なおさらです。

ただし、物件によっては「内見前の入居申し込みは不可」とする不動産会社も存在するのでご注意ください。

内見せずに入居申し込みをする際の注意点

内見せずに入居申し込みをする際の注意点として、

  • 物件写真や動画、パノラマ写真を確認
  • 間取り、設備などの確認
  • 外観や共用部分、周辺環境も確認

上記の点はしっかり確認するようにしましょう。

上記の点も踏まえて7割8割問題なければ、キャンセルする可能性はかなり減るはずです。

入居申し込みはメールでやりとりも可能

入居申し込みはメールでやりとりできることがほとんどです。

入居申し込み書をメールで送ってもらって記載して身分証と一緒に返信することもできますし、申し込みに記載する内容をメールに送って仲介不動産会社の担当者に代筆してもらう方法もあります。

入居申し込み手続きは小一時間もあれば完了するので、早ければ入居申し込みの希望をしてから一時間程で入居申し込みが完了し、仮押さえすることができます。

入居申し込みをする=入居審査へ進む

ことになりますので、入居審査を並行して進めつつ、最終確認の意味合いで後日物件の内見をして、本契約へ駒を進めるのが良いでしょう。

後日内見をしてどうしてもキャンセルしたくなったら

7割8割大丈夫だと思っていたけど、実際に内見したらかなりイメージと違った…

なんてことも0ではないと思います。

その場合はなるべく早く担当者に正直にその気持ちを伝えましょう。

入居申し込みキャンセルをすることは迷惑をかけてしまうことになり、伝えづらいことだとは思いますが、ここまで真剣に検討していたことは担当者にも伝わっているはずですから、担当者もちゃんと理解してくれるはずです。

関連記事>>賃貸物件を内見せずに決めるのは危険?申し込みや契約キャンセル可能?賃貸営業マンが解説!

まとめ

賃貸物件の内見予約についてまとめ

今回は内見予約だけでは仮押さえできない点や、その解決策について詳しく解説をいたしました。

賃貸物件はほとんどの物件で内見予約だけでは仮押さえできず、入居申し込みをもって仮押さえとなる点はしっかり覚えておきましょう。

そのため、賃貸情報サイトでものすごく気に入った物件があり、内見まで間が明いてしまうようなら「内見する前に入居申し込みをする」のも有効です。

ただし、内見前の入居申し込みはリスクもありますし、物件によって申し込み手続きの方法が違ったり、内見しないと入居申し込みを受け入れてくれない場合もありますのでご注意ください

皆様のより良いお部屋探しを心よりお祈り申し上げます。


[smooth社のPR]

当ブログを最後までご覧いただき誠にありがとうございます。

現在お部屋探しをされている人の中には、下記のような悩みを抱えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

  • 賃貸の初期費用が高くて引越しできない
  • 家賃は予算内だけど初期費用が高すぎる物件がある
  • クレジットカードの分割払いの手数料を払いたくない
  • 初期費用を分割後払いにしたいけどできなかった

賃貸契約の初期費用は賃料の5ヶ月~6ヶ月分前後掛かりますので、賃料10万円の物件の場合、60万円以上の契約金が必要な物件がほとんどです。

さらにお引越しには「家具家電購入代や引っ越し費用」なども発生しますので、これらの費用を含めると総額100万円以上となってしまうケースも少なくありません。

また、分割後払いにしたくてもクレジットカード払いに対応している不動産会社ではないと分割後払いにできない点も賃貸契約の大きなデメリットの一つです。

そんな高額となりやすい賃貸の初期費用を分割後払いにできるサービスが「スムーズ」です。

分割後払いに対応していない不動産会社の物件でも、スムーズを利用すれば分割後払いで初期費用を支払うことが可能となります

つまりスムーズならどんな物件でも初期費用0円で契約することができます。

さらにスムーズのすごいところは、

後払い手数料6回まで0円
出典:スムーズ公式サイト

6回払いまで分割手数料が0円で利用できる点です。

スムーズは12回払い・24回払いにも対応していますが、年率14%の手数料が発生してしまいますので、6回払いまでの利用にとどめておくとスムーズを無料で利用することができます

スムーズの利用はとってもかんたん。

  1. 無料でLINE登録
  2. LINEにて必要情報入力
  3. チャットで提案&物件探し
  4. 入居申込み・スムーズの審査
  5. ご入居・支払い開始

契約金はスムーズが立て替えて払ってくれるので、入居後の月々の支払いと併せて分割した初期費用を支払っていくだけです。

注意点は、

  • スムーズの利用にも審査がある
  • 首都圏・大阪・愛知・兵庫・滋賀・京都・福岡エリアで利用可能

となります。

現状では全国すべてのエリアでは利用できないサービスですが、対応エリアでお探しで、初期費用にお悩みの方にはおすすめの新サービスとなります。

下記より公式サイトへ移動できますのでぜひご参照ください。

\初期費用のお悩みはこれで解決!/

6回払いまで手数料無料でご利用できます

詳細記事>>【手数料なし】賃貸の初期費用を分割後払いできるスムーズとは?口コミ評判を含めた7つのポイント!

 data-lazy-src=

お部屋探しに良い情報を。

このブログではお部屋探しに関するさまざまな情報を発信しています。

・お部屋探しの知識
・初期費用
・賃貸不動産会社
・賃貸情報サイト
・入居審査
・家賃保証会社
・シェアハウス
・マンスリーマンション

トップページではカテゴリーごとにおすすめの記事をご紹介しています。
よろしければご覧になってみてください。