大東建託の退去費用について絶対に知っておくべき5つのこと

「大東建託の物件に住んでいるけど…

退去費用ってどのくらい掛かるのかな?

どういった費用が発生するの?

大東建託の退去費用について詳しく知りたい!」

このような疑問にお答えします。

筆者は賃貸営業歴5年の賃貸営業マンです。

宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士の資格も保有しています。

全国に約117万戸も物件があり、管理戸数は25年連続1位となっている大東建託。
2021年管理戸数ランキングはこちら→【2021年】賃貸管理戸数ランキングTOP10を徹底解析!

もっとも多くの入居者がいる大東建託ですので、これから大東建託の物件を退去される方も非常に多いと思います。

そしてこれから退去される方がもっとも気になることは「退去費用」だと思います。

そこで今回は大東建託の退去の際にかかる費用について詳しく解説をしていきます。

  • 退去費用は高い?
  • 退去の際に掛かる費用
  • 退去費用の平均
  • 退去の際には掃除をした方が良い?
  • 退去の手続き方法

大東建託の退去費用について絶対に知っておくべき5つのポイントを徹底解説していきますので、この記事をお読みいただくことで、大東建託の退去費用についてバッチリです!

\初期費用0円でお引っ越し!/

[smooth社PR]

大東建託の退去費用は高い?

大東建託の退去費用は高い?

大東建託の退去費用は高いのか?

まずは実際に大東建託の物件に住まわれた方の退去費用についての評判をTwitterから見ていきましょう。

退去費用に関する悪い評判

退去費用に関する良い評判

高額な退去費用を請求されたツイートは少ない

Twitterの評判では、

「高額な退去費用を請求された!」

という意見はかなり少ないです。

反対に、

  • 大東建託の退去費用が想像以上に安かった
  • 退去費用0円で済んだ

など…良い評判の方が多かったです。

一昔前まではかなり悪評が多かった大東建託の退去費用ですが、近年の大東建託の退去費用に関する評判はその他の不動産会社と比較してもかなり良く、不当な退去費用を請求されてしまう可能性は低いと言えます。

【結論】大東建託の退去費用は高くない

近年の大東建託の物件は、

敷金ありの契約、もしくは退去時のクリーニング費用を前払い

となる契約内容が一般的となっています。

そのため、入居者の故意過失による修繕箇所がなければ、退去費用0円で退去できることになります(実際にTwitterでも退去費用0円で退去できたが多いです)

敷金がある契約であれば、預けた敷金からクリーニング費用を相殺して残った敷金は返金されますし、クリーニング費用を前払いしていれば、クリーニング費用を退去の際にも支払う必要がないからです。

敷金ありやクリーニング費用を前払いする賃貸契約は、初期費用が高くなるデメリットがあるものの、退去の際には安心できる契約内容と言えますね。

クリーニング費用後払いの契約には注意

大東建託の契約ではクリーニング費用を後払いする契約プランもあります。

大東建託契約プラン
出典:大東建託公式サイト

クリーニング費用を後払いする契約の場合は、最低限発生するクリーニング費用を退去の際に支払う契約内容となりますので、最低でも4万円以上の退去費用が発生することになります。

もちろん、その他に原状回復費用などが発生すれば、高額な退去費用となってしまう恐れがありますので、クリーニング費用を後払いする契約には十分注意が必要と言えます。

大東建託の退去の際に掛かる費用項目

大東建託の退去の際に掛かる費用項目

ここでは具体的に大東建託の退去の際に掛かる費用を詳しく解説していきます。

大東建託の退去の際に掛かる費用は大きく3つあります。

  1. クリーニング費用
  2. 畳表替え・襖張替え費用
  3. 原状回復費用

大東建託の退去の際に掛かる費用の中で、必ず発生する費用はクリーニング費用だけです。

「畳表替え・襖張替え費用」や「原状回復費用」は条件に該当された方のみが支払う形となります。

それぞれの項目について詳しく解説をしていきます。

①クリーニング費用

次の入居者のために行う「室内のクリーニング費用」です。

大東建託ではクリーニング費用を「定額クリーニング費」という名目で請求をしています。

上記でも少しお伝えいたしましたように、近年の大東建託物件の契約では定額クリーニング費を前払いする契約が一般的となっています。

大東建託の定額クリーニング費は間取りによって事前にしっかりと定められています。

大東建託定額クリーニング費
出典:大東建託公式サイト

シングル(1DK以下) 40,000円
カップル(1LDK・2DK) 50,000円
ファミリー(2LDK以上) 60,000円

上記のとおりのクリーニング費用となり、大東建託のクリーニング費用はほぼ相場どおりの金額と言えます。

詳しいクリーニング費用に関しては契約書に記載されているはずですので、退去の前に一度確認しておくと良いでしょう。

国土交通省のガイドラインでは、

クリーニング費用は次の入居者確保のためのものであるため、貸主(オーナー)負担が原則

としています。

しかし、国土交通省のガイドラインは法律ではなく「指標・指導目標」です。

そのため現在はまだ大多数の不動産会社が、

「室内クリーニング代は借主負担」

とする特約を含めて賃貸契約を結んでいます。

大東建託も例外ではなく「室内クリーニング代は借主負担」とする特約を含めていますので、クリーニング代は入居者が負担する契約内容となっています。

ちなみに積水ハウス不動産や大和リビング、レオパレスなども全てクリーニング代は入居者負担です。

まだまだしばらくはクリーニング代は入居者が負担する時代は続くと思われます。

関連記事>>賃貸のクリーニング代は違法?拒否できる?知っておくべき7つのこと

②畳表替え・襖張替え費用

和室がある物件の場合、

  • 畳表替え
  • 襖張替え

上記2つの費用が発生する可能性があります。

畳表替え・襖張替え費用が発生すると、おおよそ6畳の和室で5万円弱の費用となりますので注意が必要です。

和室がある物件の場合は、

  • 畳表替え・襖張替え費用が入居者負担であるか
  • 費用はいくらになるのか

上記2点を契約時にしっかり確認しておくことが大切です。

③原状回復費用

原状回復費用とは、クリーニング費用とは別で発生する修繕費用のことを言います。

普通に部屋を借りて生活をしている分には、原状回復費用が発生することはほとんどありません。

しかし、

  • タバコのヤニ汚れ
  • 壁に穴を開けた
  • フローリングを焦がした

など…入居者の故意過失によって修繕しなければならない費用に関しては、その修繕費用を請求されます。

特にタバコのヤニ汚れなどでクロスを全面的に張り替えなければならないとなると、5万円~10万円の費用が発生してきますのでご注意ください。

この原状回復費用のあるなしで退去費用は大きく変わっていきますし、そして昔からトラブルが絶えない事項でもあります。

大東建託の退去費用の平均

大東建託の退去費用の平均

実際に退去の際に支払う費用はどのくらいになるのか。

退去費用の平均を知りたい方も多いと思います。

残念ながら、大東建託の方で退去費用の平均金額などの数値は公開されておりません。

しかしTwitterなどの意見からも、最低限のクリーニング費用のみで退去されているケースが多いのではないかと思います。

大東建託の場合は「敷金あり、もしくはクリーニング費用を前払いする契約がほとんど」ですので、クリーニング費用のみの退去費用であれば退去費用0円で退去することが可能です。

その他に畳表替え・襖張替え費用が発生する場合の退去費用は5万円前後

畳表替え・襖張替え費用に加えて原状回復費用が発生する場合は10万円前後

上記に金額を目安として考えれば、大東建託の退去費用の平均は、

0円~5万円前後

で収まるケースが多いと言えるでしょう。

長期入居で原状回復費用の負担も軽くなる

国土交通省のガイドラインでは、

  • 設備の耐久年数
  • 経年劣化
  • 通常使用による損耗

を考慮して原状回復費用を算出することとしています。

そして多くの設備の耐久年数は6年とされていますので、6年以上同じ建物に入居していることで原状回復費用の負担がほぼなくなります。

ですので長期でご入居されている方は、退去費用が抑えられる可能性が高まります

しかし、耐久年数を超えたとしても継続して使用可能な設備は、入居者の故意・過失によって工事が必要になった場合はその修繕費用の一部を入居者側も負担する可能性がありますので、その点にはご注意ください。

\初期費用0円でお引っ越し!/

[smooth社PR]

大東建託を退去する際には掃除をした方が良い?

大東建託を退去する際には掃除をした方が良い?

「退去の時にきれいに掃除をすればクリーニング費用は安くなる?」

このような疑問を持たれる方は多いかと思いますが、結論としては自分で掃除を徹底的に行ってもクリーニング費用が安くなることはありません

しかし、全く掃除をしなくて良いのかと言えばそういう訳でもありません。

クリーニング費用は返金されることはありませんが、きれいに掃除を行うことで退去立ち会いをするスタッフへの印象は良くなりますし、その結果、本来発生していた修繕費用を見逃してくれる可能性もあります。

そこまで本腰を入れて徹底的に掃除をする必要はありませんが、最低限の掃除を行って退去立ち会いを迎えることで少しお得になるかもしれませんね。

大東建託の退去手続き方法

大東建託の退去手続き方法

最後にこれから大東建託の物件を退去される方へ、退去申し込み・手続き方法をお伝えしていきます。

退去の申し込みは、

大東建託パートナーズ解約申込ページ

から行えます。

ただし、注意点として、

退去申請は1ヶ月前通知

となります。

退去申請日から1ヶ月間は家賃が発生しますのでご注意ください。

退去希望日から1か月以上前に退去申請を行うことで、無駄な家賃を支払わずに退去することができます。

大東建託は退去立会いなしも可能

また、大東建託は退去立会いの有無を選択することができます(物件により退去立会い必須の場合もあります)

退去立会いなしの場合

退去日までに荷物を搬出し、鍵を返送用封筒に入れてポストに投函。

後日送付されてくる退去費用精算書を確認し、退去費用の支払い。

退去立会いありの場合

退去立会い日時の調整。荷物を搬出後、退去立会い。鍵を返却。

後日送付されてくる退去費用精算書を確認し、退去費用の支払い。

参考:大東建託公式ページ退去の流れ

退去立会いなしにより、電話不要来店不要で退去することが可能ですが、退去費用に関するトラブルが起きる可能性もあります。

例えば入居者自身で把握していなかった汚損・破損があったり、実際にはない汚損・破損を不当に請求されてしまうことも0ではありません。

多少面倒でも退去立会いを行うことでトラブルが発生する可能性を少なくすることができるので、筆者としてはできれば退去立会いをされることをおすすめ致します。

まとめ

大東建託の退去費用についてまとめ

今回は大東建託の退去費用について詳しく解説をしました。

大東建託の物件では「敷金ありもしくはクリーニング費用を前払い」する契約となりますので、畳の表替え費用や原状回復費用が発生しなければ退去費用0円で退去することも可能です。

また、近年の大東建託の退去費用に関する評判は悪評がかなり少なく、反対に良い評判が多くなってきています。

そのような点を踏まえても、大東建託の退去ではトラブルが少なく退去できる可能性が高いと言えるでしょう。

皆様のより良いお部屋探しを心よりお祈り申し上げます。


[smooth社のPR]

当ブログを最後までご覧いただき誠にありがとうございます。

現在お部屋探しをされている人の中には、下記のような悩みを抱えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

  • 賃貸の初期費用が高くて引越しできない
  • 家賃は予算内だけど初期費用が高すぎる物件がある
  • クレジットカードの分割払いの手数料を払いたくない
  • 初期費用を分割後払いにしたいけどできなかった

賃貸契約の初期費用は賃料の5ヶ月~6ヶ月分前後掛かりますので、賃料10万円の物件の場合、60万円以上の契約金が必要な物件がほとんどです。

さらにお引越しには「家具家電購入代や引っ越し費用」なども発生しますので、これらの費用を含めると総額100万円以上となってしまうケースも少なくありません。

また、分割後払いにしたくてもクレジットカード払いに対応している不動産会社ではないと分割後払いにできない点も賃貸契約の大きなデメリットの一つです。

そんな高額となりやすい賃貸の初期費用を分割後払いにできるサービスが「スムーズ」です。

分割後払いに対応していない不動産会社の物件でも、スムーズを利用すれば分割後払いで初期費用を支払うことが可能となります

つまりスムーズならどんな物件でも初期費用0円で契約することができます。

さらにスムーズのすごいところは、

後払い手数料6回まで0円
出典:スムーズ公式サイト

6回払いまで分割手数料が0円で利用できる点です。

スムーズは12回払い・24回払いにも対応していますが、年率14%の手数料が発生してしまいますので、6回払いまでの利用にとどめておくとスムーズを無料で利用することができます

スムーズの利用はとってもかんたん。

  1. 無料でLINE登録
  2. LINEにて必要情報入力
  3. チャットで提案&物件探し
  4. 入居申込み・スムーズの審査
  5. ご入居・支払い開始

契約金はスムーズが立て替えて払ってくれるので、入居後の月々の支払いと併せて分割した初期費用を支払っていくだけです。

注意点は、

  • スムーズの利用にも審査がある
  • 首都圏・大阪・愛知・兵庫・滋賀・京都・福岡エリアで利用可能

となります。

現状では全国すべてのエリアでは利用できないサービスですが、対応エリアでお探しで、初期費用にお悩みの方にはおすすめの新サービスとなります。

下記より公式サイトへ移動できますのでぜひご参照ください。

\初期費用のお悩みはこれで解決!/

6回払いまで手数料無料でご利用できます

詳細記事>>【手数料なし】賃貸の初期費用を分割後払いできるスムーズとは?口コミ評判を含めた7つのポイント!

 data-lazy-src=

お部屋探しに良い情報を。

このブログではお部屋探しに関するさまざまな情報を発信しています。

・お部屋探しの知識
・初期費用
・賃貸不動産会社
・賃貸情報サイト
・入居審査
・家賃保証会社
・シェアハウス
・マンスリーマンション

トップページではカテゴリーごとにおすすめの記事をご紹介しています。
よろしければご覧になってみてください。