「東建コーポレーション物件を検討しているけど…
防音性・騒音トラブルはどうなのかな?
東建コーポレーションの防音性・騒音について詳しく知りたい!」
このような疑問にお答えします。
筆者は賃貸営業歴5年の賃貸営業マンです。
宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士の資格も保有しています。
東建コーポレーションの賃貸物件は全国に約25万戸もあり、管理戸数は全国で第6位となっています。
2021年管理戸数ランキングはこちら→【2021年】賃貸管理戸数ランキングTOP10を徹底解析!
また、東建コーポレーションの仲介事業部であるホームメイトは全国に約200店舗(FC店除く)を展開し、2022年仲介件数ランキングでは400社中2位です。
2022年仲介件数ランキングの詳細はこちら→【2022年】賃貸仲介件数ランキングTOP10を徹底分析!
そんな東建コーポレーション(ホームメイト)の賃貸物件をご検討されている方も非常に多いのではないでしょうか。
しかし、東建コーポレーション物件を検討されている方の中には、
「防音性・騒音トラブル」
について疑問や不安をお持ちの方もいらっしゃると思います。
そこで今回は東建コーポレーション物件の防音性・騒音トラブルについて実際に入居された方々の意見を参考に詳しく解説をしていきます。
- 良い意見
- 悪い意見
- 評判のまとめ
- 東建コーポレーションの騒音対策
- 騒音トラブルを回避するには
おもに上記5つの内容について詳しく解説をしていきますので、この記事をお読みいただくことで、東建コーポレーション物件の防音性・騒音トラブルについてバッチリです!
防音性・騒音について良い口コミ評判
東建コーポレーションは騒音なんて感じた事なかったから住みやすかったです💡
∩(´∀`)∩
大東建託さんは〜もういいかなぁ〜♫笑— ミケ。 (@mikenekogames) March 9, 2020
話し声とかは聞こえないから防音はしっかりしてるんだけどさ、いつ洗濯物に火がつくかわからんし子供が起きる可能性もあるからホームメイトさんに言いに言ったらポスティングとかで対応してくれるそうで今後が楽しみだわ(*`へ´*)
— MiYU (@tobenai_pig) December 24, 2019
【不動産業者としての比較】
都心部を離れると次の業者が占めていて、それぞれの特徴。
・大和リビング
→軽量鉄骨造のアパートメイン、収納が多くて二人暮らしにオススメ
・大東建託
→基本木造、家賃が安く、どんな田舎にもある印象
・東建コーポレーション
→重量鉄骨造で防音性○ pic.twitter.com/jPpbj5PpO5— pashi (@pashi_home2020) December 30, 2020
分かってないでやってますねそれ🤭
やる方は防音機能抜群の東建コーポレーションに住もうね!— 神崎ルナ🌙.*.🌙 (@LL_Lunaria_VGT) September 27, 2020
積和不動産とか、東建コーポレーションとか、大和リビングのアパートだなあ音に関しては
— にぼし🍰 (@niboshi_c) December 8, 2015
防音性・騒音について悪い口コミ評判
今からアパートを借りられる方々へ。
ホームメイト(東建コーポレーション)
はやめときましょう❗とくに伊万里唐津佐世保方面の営業所の店員はくそしかいません。もう引っ越して4カ月2階のくその騒音で苦情いってるのになんにも変わりません先週今週で2度病院に担ぎ込まれました( ノД`)…— TAKIYA (@voxy3636) March 20, 2020
隣人の話。
60くらいのオッサンと40半ばくらいのフィリピン人嫁。相変わらず時間関係なく騒音すごい。まじうるせー。タバコ臭もひどい。管理会社も頼りにならない。そりゃ住んでてくれたらいいもんね。最悪。#隣人迷惑 #偽装結婚疑惑 #東建 #ホームメイト— takoyakimam🌈 (@takoyakimam) August 26, 2019
大東建託、ホームメイト、レオパレスあたりの賃貸は防音対策とか杜撰らしいし入りたくないよね😩見てくれはいいんだけどw
— 墓 (@TNTN_2ndseason) December 4, 2020
来月引っ越すんだけど、今の所がマジで糞過ぎた。
防音ゼロ、物件管理者の能力ゼロの東建コーポレーション建築の東建コーポレーション管理物件。
金と労力を無駄にした。
— わくわくマンゴー (@ki15368599) April 20, 2020
毎日の点滴つら…😇腕がヤバイ~
点滴終わって帰ってきてから真下と老害隣人が大暴れでほんとジャングル状態。
眠いのにうるさすぎて寝れない…
てか、東建のアパート音響きすぎやろ。今まで住んだ中でもダントツで最悪。— takoyakimam🌈 (@takoyakimam) February 28, 2020
東建コーポレーション物件の音に関する評判まとめ
東建コーポレーションの音に関する口コミ評判をご確認いただきました。
良い意見も悪い意見もそれぞれ見受けられましたね。
筆者はさまざまな賃貸ハウスメーカーの防音性・騒音の評判を確認してきていますが、
東建コーポレーション物件の防音性・騒音の評判は悪くありません。
下記は筆者独自の評価なので参考程度に見ていただければと思いますが、
防音性・騒音の評判 | 賃貸ハウスメーカー |
非常に良い | 積水ハウス(シャーメゾン) |
良い | 大和ハウス(D-room) |
普通 | 東建コーポレーション |
悪い | 大東建託 |
非常に悪い | レオパレス21 |
大手賃貸ハウスメーカーで順位を付けるのであれば上記のとおりとなります。
東建コーポレーション物件よりも、木造アパートが主体となる大東建託やレオパレス物件の防音性・騒音による評判はあまり良くないですね。
しかしながら東建コーポレーション物件も、
- 騒音がひどい
- うるさい
- 音が響く
といったネガティブな意見も見受けられます。
東建コーポレーション物件も、木造建築のアパートが比較的多い点が悪評が生まれている原因の一つと言えるでしょう。
ですが、集合住宅であるアパートマンションに入居する以上、たとえ鉄筋コンクリート造であっても騒音トラブルを100%回避することは不可能です。
上下階や隣の部屋の入居者によっても音の伝わり方は異なりますし、音の感じ方は人それぞれ異なります。
どんなに防音性の高い賃貸物件でも、騒音に悩まされてしまう可能性があることは把握しておくべきと言えます。
東建コーポレーションの騒音対策
東建コーポレーション物件には、
「TKS-55」
と呼ばれる特許を取得した高遮音床が導入されている物件もあります。
TKS-55が導入されている物件は、上階の歩行音(重量床衝撃音)など鉄筋コンクリートスラブ厚200mm相当の遮音性能となるため、防音性が高く騒音トラブルリスクを低減することができます。
さらに導入されている物件は少なくなりますが、TKS-55よりもさらに遮音性が高い「TKS-50」は鉄筋コンクリートスラブ厚270mm相当の遮音性能となりますので、より一層騒音トラブルリスクを低減することができるでしょう。
また、東建コーポレーション物件は高遮音床以外にも、
- 隣戸間の遮音対策
- 建築素材による遮音対策
も施されている物件が多いので、防音性や騒音に対する悪評が比較的少ないことに繋がっていると言えます。
東建コーポレーション物件で騒音トラブルを避けるには
比較的防音性が高いと言える東建コーポレーション物件でも、やはり100%騒音トラブルを回避することはできません。
しかし、より騒音トラブルリスクを回避する方法はあります。
具体的には下記の5つです。
- 遮音性の高い構造の建物を選択する
- 「TKS-55・50」が導入された物件を選択する
- 騒音トラブルがあるか確認する
- 隣、上限階の入居者を確認する
- 最上階や角部屋を選択する
上記5つをそれぞれ解説していきます。
遮音性の高い構造の建物を選択する
建物の構造は大きく分けて4つあります。
構造 | 遮音性 |
鉄筋コンクリート造 | ◎ |
鉄骨造 | ○ |
軽量鉄骨造 | △ |
木造 | × |
上記は非常に簡単な目安ですが、一般的には鉄筋コンクリート造は遮音性が高く、木造は遮音性が低いとされています。
ですので、遮音性が低いとされる木造アパートを避けることで、騒音トラブルリスクを低減できると言えます。
もちろん鉄筋コンクリート造でも騒音トラブルが発生することはありますし、木造アパートでも全く問題なく快適に生活できることもあります。
東建コーポレーション物件は鉄筋コンクリート造のマンションから木造アパートまで幅広く建築されていますので、防音性を重視される人から木造アパートで費用を抑えたい人まで選択肢が幅広いこともメリットと言えますね。
TKS-55・50が導入された物件を選択する
先ほどご説明した遮音性が高いTKS-55・50が導入された物件を選択することによって、騒音トラブルリスクを低減させることができるでしょう。
TKS-55・50が導入されている物件がどうかは、担当営業マンに確認すれば調べてくれます。
騒音トラブルがあるか確認する
過去に騒音トラブルがないか、前入居者の退去理由が騒音によるものではないかを確認することも大切と言えます。
騒音トラブルがあったかどうかについては、確認すれば教えてくれるケースも多いです。
隣、上限階の入居者を確認する
隣や上下階の入居者の入居人数・家族構成など…
細かい部分までは教えてくれなくても多少の情報は確認することで教えてくれます。
「どうしても子供がいる部屋の隣は避けたい…」
などの希望がある場合は担当者に確認してみるのも良いでしょう。
また、内見の際に洗濯物などで確認することも可能ですね。
最上階や角部屋を選択する
1階だと上階からの足音が気になる方は最上階の部屋を選択したり、角部屋を選択することで隣接する部屋を少なくすることができます。
たとえば最上階角部屋と1階の真ん中の部屋とでは、大きく騒音トラブルリスクが異なると言えるでしょう。
まとめ
今回は東建コーポレーション物件の防音性・騒音について詳しく解説をいたしました。
東建コーポレーション物件の防音性・騒音に関する評判は悪くなく、騒音トラブルに巻き込まれてしまう可能性はそこまで高くないと言えます。
また、高遮音床となる「TKS-55・50」が導入されている物件を選択することで、さらに騒音トラブルリスクを低減することができるでしょう。
しかしながら、集合住宅の賃貸物件に入居する以上はどんなに防音性が高い物件であっても騒音トラブルに巻き込まれてしまう可能性はあります。
今回ご紹介した少しでも騒音トラブルを避ける方法を参考に、お部屋探しをしていただきましたら幸いです。
皆様のより良いお部屋探しを心よりお祈り申し上げます。