現在レオパレスの物件に住んでいて次もレオパレスにしようか迷っている…
レオパレスからレオパレスに引っ越しすると何かお得なことはあるのかな?
詳しく知りたい!
このような疑問にお答えします。
筆者は賃貸営業歴5年の賃貸営業マンです。
宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士の資格も保有しています。
全国に約57万戸あり管理戸数ランキングでは全国5位となっているレオパレス。
現在レオパレスの物件に入居されている方も非常に多いでしょう。
現在レオパレスにご入居されている方の場合、下記の特典を受けられる可能性があります。
今回はお得に契約ができるレオパレスの上記3つの特典について詳しく解説をしていきます。
現在レオパレス物件にご入居されている人
レオパレス物件への住み替えを検討している人
現在レオパレス物件にご入居されている方はお得にお引越しができる可能性がありますので、是非最後までご覧いただけましたら幸いです。
Contents
レオパレスからレオパレスへのお引越しは住み替え特典を受けられる!
レオパレスは住み替え特典として、レオパレス物件からレオパレス物件にお引っ越しされる方へお得なキャンペーンを行っています。
しかし、レオパレス物件に入居していれば誰でも受けれる特典ではありません。
住み替え特典の対象者
社会人の方→就職・転職・転勤が理由で住替える方
学生の方→進学・他校へ編入・キャンパス移動で住替える方
上記の方が特典対象者となります。
例えば、
・もっと新しい部屋に住み替えたい
・もっと広い部屋に住み替えたい
・もっと駅の近くに住み替えたい
上記のような住み替え理由ですと、住み替え特典の対象外となりますのでご注意ください。
対象契約プラン
また、特典キャンペーン対象の契約プランも制限があります。
現在が賃貸契約で次のお部屋の契約プランも賃貸契約であること
現在がマンスリー契約でご入居中の方や、現在は賃貸契約だけど次のお部屋の契約はマンスリー契約を考えている方は特典対象者とはなりません。
特にご注意いただきたいのは、
学割プランはマンスリー契約である
学割プランはマンスリー契約となり、住み替えサポートの対象外となりますのでご注意ください。
特典対象者まとめ
少し複雑ですので改めて住み替え特典の対象者をまとめますと、
★現在レオパレスにご入居中の方が対象
社会人の方→就職・転職・転勤が理由で住替える方
学生の方→進学・他校へ編入・キャンパス移動で住替える方
賃貸契約で次のお部屋の契約プランも賃貸契約であること
現在が上記の条件をクリアされている方はレオパレスの住み替え特典を受けることができます!
住み替え特典の内容
レオパレスの住み替え特典の内容は下記のとおりです。
退去の際、短期違約金が不要
礼金が不要・最大7日間家賃無料
次回契約の際、それぞれ解説していきます。
退去の際、短期違約金が不要
1年未満の解約で発生する賃料1ヶ月分の短期違約金が不要となります。
また、通常は退去の連絡をしてから1か月間は現在のお部屋の賃料が発生しますが、住み替え特典を受けることで1か月間の賃料を払わなくともすぐに次のお部屋へと移ることができます。
次回契約の際、礼金不要と最大7日間家賃無料
次の物件の初期費用が、
となります。
レオパレスの物件は礼金が付く物件も多いので、初期費用を大きく抑えることができるでしょう。
累計2年以上の入居でリピーター特典あり!
続いてレオパレスのリピーター特典について詳しく解説していきます。
リピーター特典対象者
累計2年以上レオパレスの物件に住んだことがある方
現在入居していなくても過去に通算合計で2年以上レオパレスに住んでいればOK
契約プランの縛りも無し(短期契約・マンスリー契約・賃貸契約全てOK)
現在レオパレスに入居中で住み替え希望の方はもちろん、現在はレオパレスに入居していなくても過去に2年以上レオパレスに入居していれば受けることができる特典です。
さらに契約プランの縛りもないので特典を受けられる方は多いですね。
リピーター特典
契約時に礼金不要
契約時に鍵交換費用不要
リピーター特典を受けることで、
「礼金」と「鍵交換費用」
を無料にすることができます。
過去に2年以上レオパレス物件に入居されている方は、レオパレス物件を選択することでお得に契約が可能です。
4年以上の入居で長期入居者特典あり!
さらにレオパレスには、長期入居者特典もございます。
長期入居者特典対象者
同じレオパレスのお部屋に4年以上入居された方
※マンスリー契約は除く
同一のレオパレス物件に4年以上入居されていた方が長期入居者特典の対象です。
ただし、マンスリー契約は対象外となりますのでご注意ください。
特典内容
基本清掃料(28,050円~)不要
同じレオパレスのお部屋に4年以上入居されていた方は、退去の際に支払う基本清掃料が無料となります。
次のお部屋の初期費用を抑えることも大事ですが、退去の際の費用を抑えることも大事ですね。
住み替え特典・リピーター特典・長期入居者特典すべてを受けることもできる
レオパレスのお得な特典を3つ全てお伝えいたしました。
改めて3つの特典をまとめますと
- 住み替え特典
- リピーター特典
- 長期入居者特典
となります。
実はこの3つの特典を同時に受けることができる方もいます。
現在賃貸契約で4年以上同じレオパレスの部屋に住み、就職、転職、転勤により改めてレオパレスの物件に住み替えを希望される方
条件は厳しいですが、上記の方はレオパレスのお得な特典を全て受けることが可能です。
3つの特典を同時に受けると、
これら4つの割引サービスを全て受けることができます。
賃料により割引金額は異なりますが、安く見積もっても10万円前後は割引できる計算になります。
ぜひレオパレスのお得な特典を利用できる方は有効的にご利用いただければと思います。
レオパレスの退去の仕方
レオパレスからレオパレスへお引越し希望の方は、現在のレオパレス物件の退去手続きをしなければいけません。
ここではレオパレス物件の退去の仕方について解説していきます。
①退去の申し込み
退去の申し込み方法はいくつかございます。
・インターネット(マイページ)からの退去申し込み
・Life Stick(LEONET)からの退去申し込み
・LEONETアプリからの退去申し込み
・書面での退去申し込み
・最寄りのレオパレスへ来店しての退去申し込み
特に問題がなければマイページやLEONETを介しての退去申し込みがスムーズです。
下記の動画はレオパレス公式HPの解約方法の動画です。
こちらも参考にご覧下さい。
お部屋の中で楽々手続きできるのは良いですね。
もちろん書面での退去申し込みや最寄りのレオパレスへ来店して退去申し込みも可能です。
退去の申し込みは実際に退去をする1か月前通知と契約で定められています。
例えば急な引っ越しで1週間後には退去をしなくてはいけなくても、退去の申し込みをしてから1ヵ月分の賃料は支払わなくてはいけません。
退去の申請は1か月前であるという事を事前に把握しておきましょう。
退去立ち合いの日程を調整
退室日の1週間前までに退去立会の日程を調整します。
公共料金の精算や移転手続き
退室日までに公共料金等の精算や連絡、郵便物の移転手続きを行う。
下記のレオパレス公式動画もご参照ください。
退去立ち合い・最終清算手続き
退去立ち合い日当日は下記の必要書類が必要です。
・契約時に渡された鍵全て
・認印
・身分証明証
・退室費用(退去時清掃費用)
・入居時損傷箇所確認届(お客様控え)※無い場合は不要
・委任状 (契約者本人が立ち会えない場合)
・契約書一式(電子契約の場合は不要)
家賃、清掃代、原状回復費等の最終清算手続きを行い退去手続きは全て完了です!
レオパレスの退去費用
最終的な退去の時の清算手続きはどのくらいの費用が掛かるの?
退去の時にどのくらいの費用が掛かるか不安な方も多いでしょう。
まず、退去の際に発生する可能性がある費用は下記のとおりとなります。
・基本清掃費用
・原状回復費用
・短期違約金
・更新手数料、年会費
必ず発生する費用は基本清掃費用のみです。
基本清掃費用は約3万円前後となるため、その他の原状回復費用や短期違約金が発生しなければ退去費用は3万円前後となります。
また、さらに詳しくレオパレスの退去費用について知りたい方は下記の記事を参考にご覧ください。
レオパレスの初期費用
さらに、次の物件の初期費用がいくらくらい掛かるのか気になる方も多いと思います。
レオパレス物件の初期費用を具体例を用いて解説していきます。
★賃料50,000円・共益費3,000円・礼金1ヶ月
賃料 | 50,000円 |
共益費 | 3,000円 |
環境維持費 | 550円 |
敷金 | 0円 |
礼金 | 50,000円 |
仲介手数料 | 0円 |
保証会社費用 | 53,000円 |
入居安心保険 | 18,000円 |
入居サポートシステムプラス | 18,975円 |
鍵交換費用 | 10,450円 |
抗菌施工代 | 18,040円 |
インターネット利用料 | 2,310円 |
合計 | 224,875円 |
上記の例の場合、初期費用の合計金額は賃料の4ヶ月~5ヶ月分ほどとなりました。
基本的には賃料の4ヶ月分~5ヶ月分ほどの初期費用が発生するとお考えいただければ間違いないでしょう。
もちろん住み替え特典やリピーター特典で礼金や鍵交換費用が無料となれば、初期費用はさらに安く抑えることが可能になります。
また、レオパレスの初期費用についてさらに詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にご覧ください。
まとめ
今回はレオパレス物件からレオパレス物件へのお引越しはお得になる理由を詳しく解説いたしました。
レオパレスには、
- 住み替え特典
- リピーター特典
- 長期入居者特典
がございますので、特典を利用できる方はぜひお得にレオパレス物件をご契約いただければと思います。
まずはレオパレスの公式サイトで最新の物件情報を確認してみてくださいね。
\来店不要のWEB契約が便利!/
また、レオパレス物件の契約には完全来店不要のWEB契約がおすすめです。
WEB接客やWEB内見もできるので、下記の記事もぜひ参考にご覧ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
下記の記事では仲介手数料が安い不動産会社やおすすめの賃貸サイト、賃貸アプリをご紹介しています。
あなたのお部屋探しのお力になれましたら幸いです。
【賃貸営業マンおすすめ】仲介手数料が安い不動産屋7選!【最大無料】
【賃貸営業マンが選ぶ】おすすめ賃貸サイトランキングTOP10!
仲介手数料を安く抑えたい…
効率よく部屋探しがしたい…
このような悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
仲介手数料が安い不動産会社ならその分お得に契約ができますよね。
賃貸検索アプリのCANARY(カナリー)なら、
出典:カナリー公式サイト
仲介手数料は最低金額保証(最大無料)となります。
また、カナリーはおとり物件をAIによって大幅軽減していますので、おとり物件に悩まされることもありません。
さらに、
- アプリでかんたん部屋探し
- おとり物件に惑わされない
- 物件の内見もらくらく現地集合
- 契約手続きも来店不要のテレビ電話
など…効率よくお部屋探しができるメリットがたくさんあります。
カナリーは全国エリアに対応していますので、誰でも利用できる賃貸アプリです。
優良物件が決まってしまうその前に…