オークハウスのスマート会員とは?口コミ評判やリスクを解説!

オークハウスのスマート会員とは?口コミ評判やリスクについて解説!

「オークハウスのスマート会員とは?

家賃の割引をしてくれるみたいだけど…

オークハウスのスマート会員について知りたい!」

このような疑問にお答えします。

筆者は賃貸営業歴5年の賃貸営業マンです。

宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士の資格も保有しています。

シェアハウス業界最大手のオークハウス。

オークハウスはさまざまなキャンペーンや割引を行っています。

そのオークハウスの割引サービスの一つに「スマート会員の家賃割引」があります。

今回はオークハウスのスマート会員について詳しく解説していきます。

実際にスマート会員に入られている人の口コミ評判や、実際のスマート会員の割引金額について、そしてその裏に隠れたスマート会員のリスクについても言及していきます。

この記事を読めばオークハウスのスマート会員について詳しくなれますよ!

\初期費用0円でお引っ越し!/

[smooth社PR]

オークハウスのスマート会員とは?

スマート会員

オークハウスのスマート会員とは、オークハウスに保証金を預けることで毎月の家賃の割引が受けれられるサービスです。

スマート会員制度は平成20年4月よりスタートしたサービスで、既に10年以上実施されているサービスとなっています。

2018年には累計会員数が2600人を超えていて、多くの方に利用されている割引サービスサービスです。

このスマート会員の家賃割引サービスを上手に活用することにより、大幅に家賃を割引する事も可能です!

保証金の入金額により割引額が異なる

オークハウスのスマート会員の割引額は保証金の入金額によって異なっていきます。

保証金と割引額一覧
出典:オークハウス公式サイト

保証金は10万円単位。

最大保証金400万円でなんと毎月の家賃が26,000円も割引となります!

保証金400万円の割引例
出典:オークハウス公式サイト

例えば毎月60,000円の家賃の物件が毎月34,000円の家賃となり、年間で312,000円もお得になります!

400万円の保証金が年間312,000円の利益を生み出していますので、年間の利回りは7.8%となります。

銀行に預けても良くて0.2%程の金利ですから、銀行に預けている貯金をスマート会員の保証金に回して7.8%の利回りで運用するという選択肢も出てきますね。

ちなみに利回りの利率は、最低の保証金額10万円でも変わらず7.8%で、スマート会員の年間利回りは一律で7.8%となります。

スマート会員でもっと安くもっと賢く

スマート会員で賢く安く
出典:オークハウス公式サイト

たとえば、予算より高い物件でもスマート会員の家賃割引サービスを利用することで予算内の家賃に収めることができたり、10万円ずつ保証金を増やして家賃割引を増額させたり、貯金額をそのままスマート会員の保証金に回して習い事を始めたり

スマート会員にはもっと賢く、もっと安くする方法がたくさんあります。

スマート会員の家賃割引サービスを上手に活用することで、シェアハウス生活をより満喫出来できますね!

オークハウス側のメリットは?

割引額が大きくて逆に心配になられる方も少なくないと思います。

しかし、オークハウス側にもしっかりとメリットがある制度となっています。

オークハウス側のメリット

  1. スマート会員の保証金を運営費用として活用できる
  2. 入居者の家賃滞納や退去時の修繕費の保証

一つひとつ解説していきます。

スマート会員の保証金を運営費用として活用できる

オークハウスは入居者から保証金としてお金を預けてもらう事により、その保証金も駆使して設備投資を行ったりさまざまな運営費用として活用することができます

ですので、大きな家賃の割引となっても、多額の保証金を預かり運用できるメリットがオークハウス側にもあります。

入居者の家賃滞納や退去時の修繕費の保証

オークハウスのスマート会員規約には下記のように記されています。

19. 新スマート会員の保証金の返金時に未払いの家賃がある場合は保証金と相殺して返金します。
又故意過失により建物及び備品を破損した場合も修理代金を相殺して保証金を返金します。

そもそもの保証金としての意味合いはこちらになる訳ですが、オークハウス側としては家賃の滞納や修繕費用の保証よりも先程の運営費用としての意味合いが強いです。

要約しますと、スマート会員は入居者側にも、オークハウス側にもそれぞれメリットが生まれるサービスと言えます。

オークハウスのスマート会員のリスク

オークハウスのスマート会員のリスク

非常に大きな家賃割引サービスを受ける事が出来るスマート会員ですが、実は大きなリスクを抱えています。

それは、保証金の元本保証が全くないという事です。

実際にオークハウスのスマート会員規約を確認しても、保証金の元本保証については一切記載がありません。

これはつまりオークハウスが倒産などに陥った場合に保証金が返金されない可能性があるということです。

オークハウスはシェアハウス業界の最大手で20年以上営業を続けている会社ですので、そうそう倒産などに陥ってしまうという可能性は低いと言えますが、「保証金が戻ってこないリスク」は必ず付きまといます。

スマート会員をご利用される方は、この点においてしっかりリスクを考慮していただくと同時に、オークハウスの経営状況も把握しておく必要があると言えます。

また、もう一つのリスクとして、保証金の返金は申請してから3営業日以内の返となることです。

そのため緊急でオークハウスに保証金として預けていたお金を引き出したいと思っても、すぐには保証金の返金を受け取ることができません。

スマート会員となって保証金を預ける場合は、しっかりと余力を持って保証金を預けるようにしましょう。

\初期費用0円でお引っ越し!/

[smooth社PR]

オークハウススマート会員の口コミ評判

オークハウスのスマート会員の口コミ評判

スマート会員についての口コミ評判をTwitterから集めました!

やはりスマート会員の家賃割引サービスを不安視する口コミ評判が見受けられました。

しかし反対にスマート会員の家賃割引サービスを利用し、生活にゆとりができたという方もいらっしゃいます。

やはりスマート会員に関しては個人でそれぞれリスクとメリットをしっかりと考えていく必要があるでしょう。

まとめ

オークハウスのスマート会員についてまとめ

今回はオークハウスのスマート会員について詳しく解説いたしました。

オークハウスのスマート会員は、

最大で26,000円の家賃割引、年間利回り7.8%

となる非常に大きな割引サービスです。

しかし反対に、

元本保証がない

という大きなリスクも抱えています。

オークハウスのスマート会員をご利用される際は、しっかりとリスクも把握しておくべきと言えます。

ぜひ当記事を参考にオークハウスの物件をご検討いただけましたら幸いです。

\大手シェアハウス会社で安心/


また、オークハウスについてさらに詳しく知りたい方は、口コミ評判や賃料、初期費用、退去費用についてなど…

オークハウスの全てをまとめた詳細記事もございます。

下記の記事もよろしければ参考にご覧ください。

オークハウスの評判は悪い?27名の口コミ評判から見えた9つの真実

皆様のより良いお部屋探しを心よりお祈り申し上げます。


[smooth社のPR]

当ブログを最後までご覧いただき誠にありがとうございます。

現在お部屋探しをされている人の中には、下記のような悩みを抱えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

  • 賃貸の初期費用が高くて引越しできない
  • 家賃は予算内だけど初期費用が高すぎる物件がある
  • クレジットカードの分割払いの手数料を払いたくない
  • 初期費用を分割後払いにしたいけどできなかった

賃貸契約の初期費用は賃料の5ヶ月~6ヶ月分前後掛かりますので、賃料10万円の物件の場合、60万円以上の契約金が必要な物件がほとんどです。

さらにお引越しには「家具家電購入代や引っ越し費用」なども発生しますので、これらの費用を含めると総額100万円以上となってしまうケースも少なくありません。

また、分割後払いにしたくてもクレジットカード払いに対応している不動産会社ではないと分割後払いにできない点も賃貸契約の大きなデメリットの一つです。

そんな悩みを解決してくれるのが「スムーズ」です。

分割後払いに対応していない不動産会社の物件でも、スムーズを利用すれば分割後払いで初期費用を支払うことが可能となります

つまりスムーズならどんな物件でも初期費用0円で契約することができます。

さらにスムーズのすごいところは、

3回払いまで分割手数料が0円で利用できる点です。

下記画像はスムーズの分割プランです。


出典:スムーズ公式サイト

分割回数6回以上で分割手数料が発生しますが、3回までなら分割手数料0円で利用可能です。

また、下記の画像は初期費用30万円の物件を分割する際の一例となります。


出典:スムーズ公式サイト

生活プランに合わせて分割回数を選択できるのが良いですね。

スムーズの利用から契約までの流れは5つのステップ。

  1. 無料でLINE登録
  2. LINEにて必要情報入力
  3. チャットで提案&物件探し
  4. 入居申込み・スムーズの審査
  5. ご入居・支払い開始

無料のLINE登録からお部屋探し、賃貸契約、ご入居までの流れもスムーズです。

契約金はスムーズが立て替えて払ってくれるので、入居後は月々の支払いと併せて分割した初期費用を支払っていく流れとなります。

注意点は、

  • スムーズの利用にも審査がある
  • 全国エリアに対応していない

となります。

現状でスムーズが利用できるエリアは下記の通りです。

・北海道エリア
…北海道(一部)
・東北エリア
…宮城県(一部)
・関東エリア
…東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
・中部エリア
…愛知県(一部)
・近畿エリア
…大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県
・中国エリア
…広島県(一部)
・九州エリア
…福岡県・佐賀県

全国すべてのエリアでは利用できないサービスですが、対応エリア内でお探し中で、初期費用にお悩みの方にはおすすめのサービスとなります。

下記より公式サイトへ移動できますのでぜひご参照ください。

\初期費用のお悩みはこれで解決!/

3回払いまで手数料無料でご利用できます

詳細記事>>【手数料なし】賃貸の初期費用を分割後払いできるスムーズとは?口コミ評判を含めた7つのポイント!

 data-lazy-src=

お部屋探しに良い情報を。

このブログではお部屋探しに関するさまざまな情報を発信しています。

・お部屋探しの知識
・初期費用
・賃貸不動産会社
・賃貸情報サイト
・入居審査
・家賃保証会社
・シェアハウス
・マンスリーマンション

トップページではカテゴリーごとにおすすめの記事をご紹介しています。
よろしければご覧になってみてください。