オークハウスってどうだろう?
シェアハウス最大手の会社のようだけど…
オークハウスの口コミ評判が知りたい!
このような疑問にお答えします。
筆者は賃貸営業歴5年の賃貸営業マンです。
宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士の資格も保有しています。
シェアハウス業界最大手のオークハウス。
そんなオークハウスの口コミ評判が気になる方も多いでしょう。
今回はオークハウスの口コミ評判をTwitterから17名分集めてまとめました!
賃貸営業マンの筆者の意見や感想も合わせてお伝えしてきますので、是非最後までお読み頂けますと幸いです。
Contents
オークハウスの良い口コミ評判
シェアハウス、当たり物件だと超楽しいのでおすすめです!!初期費用安いし!
日本最大手のオークハウスから選ぶと無難かもです!https://t.co/D54LmNzbhs
— 土橋一夫 ベビーシッターのおっさん 確定申告大好きマン 薬機法/フェイク広告マン (@kazunii_ac) November 5, 2019
1月からオークハウスに住んでるけど、初期費用が安く、最低限の家具・家電が揃ってるので、かなり便利だった。
また引越しする必要があるけど、こういったサービスが普及するとありがたいよなぁ。
住居サブスクのADDressもそうだけど、各地を転々とするのも楽しそう。
https://t.co/BqXvbrZmGq— 鈴木大輔 / Minadein Inc. (@dskcwm) February 18, 2019
内訳は敷金礼金・連帯保証人不要で家具家電付き、インターネット接続料が込み✨✨✨
通常のアパートでは家賃の6ヶ月分程度を最初に要求するがオークハウスは10万円以下で入居可能です🙆♂️🌟🌟https://t.co/vyWivg3SHV#物件 #初期費用 #低価格 #シェアハウス #コスパ #オークハウス— ぐりおっち (@gurioxtuti1206) October 16, 2018
オークハウス系列だと審査ゆるゆるですよ
なによりコスパが安いhttps://t.co/TPneTJ1pHK
— ガロヤンマークⅦ(=゚ω゚)ノ (@Yvhb7I2UaGmy8RI) January 7, 2020
それとガス、水と電気は使いほうだいです. 本当に安いです. オークハウスって言う会社で、ネットにサイトがあるなので、もしよければ、みてみてください
— 黒天(kuroten) (@kurotenBB) November 17, 2016
オークハウスのシェアハウス、ドミトリーとかならかなり安い。正直ギークハウスはリビングが広いからちょっと相場より高め。コンパートメントはドミトリーよりストレスは少なそうで家賃も格安。肉体労働の外国人とかたくさん住んでそう。http://t.co/vEhiVtykOF
— てつ (@atmfe) June 13, 2013
個室六畳でこれは安い。新宿方面の人はマジ買いだね。私は町田方面は一人暮らしのメリットなさそー\(^o^)/ オークハウスもだいぶ戦略変えてきたな
— kouk@海外在住Programmer (@KoukoMatsumoto) March 6, 2013
なかなか良い感じ。
大人数のシェアハウスもいいけど色々考えると女性専用というのもありだよね。カフェROSE TOKYO | 東京都大田区 シェアハウス | オークハウス https://t.co/PGjrjMTg6Q
— りりさー (@ririsaaaa000) July 2, 2018
いつの間にか問い合わせのお返事が帰ってきてた
そして流石信頼と実績のオークハウス物件
年齢制限特になしと来た大手故にその辺のノウハウは蓄積できるから
世代のミスマッチからくる問題にも対応できるんやね— シーリア@よろず趣味のヘビィガンナー (@sielia_picopico) August 28, 2019
長年シェアハウスに住んでいて、付属のエアコンの掃除は住人がやると言われたけど「よかったら手伝いますよ」と今のマネージャが言ってくれた。
歴代のマネージャーがどいつもこいつも無能だったから住人に寄り添った対応してくれて「神対応」に見える。#オークハウス#オークハウスプレミア蕨— 植田篤@ニンジャマスターヒロキ最後の弟子 (@atueda) March 22, 2019
昨日初めてオークハウス行ったけど、めっちゃ綺麗だしシアタールームあるし環境最高すぎた👏 pic.twitter.com/sKtvLdh9Bx
— みずぐちふみや (@FumiyaMizuguchi) September 25, 2016
- 初期費用、家賃が安い
- 家具家電付き、インターネット無料、光熱費無料
- 保証人不要で審査もゆるい
- 女性専用のシェアハウスがある
- 年齢制限なし
- 綺麗、設備が充実している
非常に多くの良い口コミ評判がありましたね!
この多くのオークハウスの良い点を一つ一つ深掘りしていきます。
初期費用、家賃が安い
オークハウスの大きなメリットとして挙げられるのは「初期費用が安いこと」です。
「敷金」「礼金」「仲介手数料」など通常の賃貸契約で発生する初期費用が一切かからず、原則家賃と共益費のみの支払いとなります。
賃貸契約を結ぶ際に一番ネックとなりやすい初期費用が圧倒的に安いのは助かりますね!
また、オークハウスには多くの部屋パターンが用意されており、「ドミトリータイプ」や「コンパートメントタイプ」など複数でシェアするタイプのお部屋は相場よりもかなり安い家賃となっています。
初期費用や毎月の家賃を徹底的に抑えたい方にとって、オークハウスは非常におすすめのサービスです!
家具家電付き、インターネット無料、光熱費無料
さらにオークハウスのすごいところが、
全物件「家具家電付き」「インターネット無料」「光熱費無料」
であることです。
その分共益費が多少高めに設定はされていますが、それでも非常に大きなランニングコストの削減となります。
加えて家具家電を揃える必要もありませんし、インターネット回線を自分で準備する必要もありません。
電気・ガス・水道も料金を気にせず利用できるので気が楽ですね!
保証人不要で審査もゆるい
オークハウスは連帯保証人も保証会社の利用もありません。
ですので入居審査はあるものの、よほどのことがない限りは審査不承認とはならず、入居審査もゆるいです。
「通常の賃貸契約だと入居審査が心配だな…」
という方にもオークハウスはおすすめです。
女性専用のシェアハウスがある
オークハウスには女性専用のシェアハウスもたくさんあります。
「シェアハウスに住みたいけど男性がいるシェアハウスは抵抗がある…」
このような悩みをお持ちの方でもオークハウスなら女性専用のシェアハウスを選んで入居する事も出来ます!
年齢制限なし・外国人の方の入居も可能
これは入居審査がゆるいという点にも繋がりますが、オークハウスは年齢制限も特に定められていませんし、外国人の方の入居も可能となっています。
オークハウスはこのように受け入れを広めて入居者を年々拡大させています。
綺麗、設備が充実している
オークハウスのシェアハウスには広いラウンジやキッチン、マルチスタジオやシアタールームなど…
非常に綺麗な設備が充実しています!
口コミ評判にもありましたが、シアタールームがあるシェアハウスってすごいですよね!
オークハウスはこうしたシェアメイトと交流を深める共用スペースに魅力を感じる物件が多いという印象です。
\キャンペーン物件多数!/
オークハウスの悪い口コミ評判
おぉ、早いですね
ちなみに3万円台の安いところは管理会社がルーズで内覧希望出しても連絡つかないことが多いです。
あと、オークハウスってところはやめた方が良いです。
新スマート会員っていう保証金を入れるとそれに応じて家賃の割引が受けられる制度なんですが、割引率が高すぎてあやしいです。— フジタ タイヨウ (@fgt0) March 7, 2019
3、保証金制度が微妙でリスクがとても高い。ある程度の保証金をいれると、オークハウスのソーシャルレジデンスは家賃が下がる。これは一見、良い制度に思えるけど、倒産したときの保証がなにもない。
— 普通の人山本🇨🇳🏄 (@shanbenyongzi) August 5, 2018
シェアハウスで260部屋もあるのに家賃6万って高過ぎやろ。余計な設備でゴマかしてるんか。オークハウス http://t.co/8judE35zPW
— Hiromasa.F (@calafate40) April 5, 2013
ルームシェア、ゲストハウスのオークハウスの物件を見てきた。個室で7万、ドミトリーで4万程度と結構高い。それでもほぼ満室状態ってのがすごい。ロケーションにもよるんだろうけど。
— やまもと いさむー (@yamamoto_jp) January 24, 2010
共同のシャワールーム、コインランドリールーム付き。ただし、いちいち暗証番号を入力しなければならない。これもめんどくさい。おまけに昨日は営業担当者のメール記載漏れで、その暗証番号が分からないと来たもんだ。メールは二回も誤送信するし、本当に使えない営業担当者だったなぁ。#オークハウス
— 普通の人山本🇨🇳🏄 (@shanbenyongzi) March 10, 2018
6、ソーシャルレジデンス内、結構汚い。清掃がきちんと行き届いていない。食堂も頻繁に汚れていた。シェアハウスだからなのかもしれないが、結構汚いのが印象的だった。#上北沢 #ソーシャルレジデンス #オークハウス
— 普通の人山本🇨🇳🏄 (@shanbenyongzi) August 5, 2018
- 新スマート会員が不安
- 家賃が高い
- シャワールームなどの利用に手間が掛かる
- シェアハウス内の汚れが気になる
良い口コミ評判が目立ったオークハウスの口コミ評判でしたが、やはり悪い口コミ評判もチラホラ見られました。
こちらの悪い口コミ評判も一つ一つ深掘りしていきます。
新スマート会員が不安
オークハウスには新スマート会員という家賃割引サービスがあります。
新スマート会員は、保証金を入れる事により、家賃の割引を受ける事が出来るサービスで、最大400万円の保証金の入金で26,000円割引を受ける事が出来ます。
保証金の入金額によっては非常に大きな割引を受ける事が出来るサービスとなりますが、一方でオークハウスが万が一倒産などになった場合に預けた保証金が返金されなくなるリスクもあります。
こうした新スマート会員制度の保証部分に不安を感じる方も少なくないでしょう。
保証金は10万円から10万円単位ごとに入金が可能ですが、あまりに高額な保証金を入金するのはリスクが高すぎるかもしれませんね。
家賃が高い
オークハウスは全体的に見ると相場よりも安い家賃設定となっていますが、物件のエリアや築年数、設備、お部屋タイプによっては家賃が高い物件も少なくないようです。
こうした家賃設定には気を付けて物件を探していきましょう。
シャワールームなどの利用に手間が掛かる
オークハウスの一部の物件ではシャワールームやコインランドリーを使用するのに暗証番号の入力が必要な様です。
確かに毎回使用するたびに暗証番号を入力するのは面倒くさいですね…。
全ての物件で暗証番号が必要となる訳ではないでしょうが、気になる方はお問い合わせ時に事前に確認しておいた方が良いでしょう。
シェアハウス内の汚れが気になる
シェアハウスの共用スペースの清掃はオークハウス側が行ってくれますが、やはりシェアハウスだと複数で入居するため、汚れが気になる事もあると思います。
一人一人が気を遣って汚したらきれいにする習慣があるシェアハウスなら良いのでしょうが、いわゆるハズレの物件(シェアメイト)だと口コミ評判の方のように汚れが気になってしまう事が多くなってしまうでしょう。
まとめ
今回はオークハウスの口コミ評判をTwitterから17名分まとめました!
多少良くない口コミ評判も見られましたが、全体的に見ると費用面の安さを筆頭に非常に良い口コミ評判が多かったです。
また、オークハウスはイベントを開催したり、共用スペースの設備を充実させるなどシェアハウスの最大の良さであるシェアメイトとの交流に非常に力を入れています。
費用面を抑えてシェアメイトと交流を多く持ちたい方にはオークハウスは非常におすすめです!
まずはオークハウスで最新の物件情報を確認してみてくださいね。
\キャンペーン物件多数!/
オークハウスについてのまとめ記事
オークハウスについて絶対に知っておくべき13点をまとめています。
さらに詳しくオークハウスを知りたい方は是非ご確認下さい。
シェアハウスのオークハウス!絶対に知っておくべき13点とは?