「これからミニミニで部屋探しを考えているけど…
ミニミニで契約する場合の注意点とかあるのかな?
ミニミニの注意すべき点について詳しく知りたい!」
このような疑問にお答えします。
筆者は賃貸営業歴5年の賃貸営業マンです。
宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士の資格も保有しています。
仲介手数料半額が大きな魅力のミニミニ。
全国に約470店舗あり、幅広いエリアでミニミニを利用することができます。
また、「進化したスーパー君」という家具家電付きの契約プランもあるので、通常の賃貸物件をお探しの方から家具家電付きの物件を希望される方まで幅広いお部屋探しユーザーの希望を叶えてくれる不動産会社です。
そんなミニミニでのお部屋探し・契約をお考えの方も非常に多いと思います。
しかし、ミニミニを契約する際に注意したいポイントがあります。
- 仲介手数料
- ミニミニライフサポート
- ミニテックカード
- 物件紹介
- 退去費用
上記5つの注意点を詳しく解説していきますので、この記事をお読みいただくことでミニミニの契約についての注意点をしっかり理解することができ、スムーズに契約を結べるはずです。
ミニミニの仲介手数料に注意
ミニミニの最大の魅力と言ってもいい「仲介手数料半額」
実際に「ミニミニで契約したい!」とお考えの多くの方は、仲介手数料半額だからという方も少なくないと思います。
しかしミニミニの仲介手数料半額には大きな注意点があります。
それは、
フランチャイズ店舗では仲介手数料半額ではない場合もある
ということです。
画像引用:ミニミニ公式サイト
ちょっと見づらいですがミニミニの公式サイトでもFC店舗は対象外と記載されています。
事前に来店する予定のミニミニ店舗が、
直営店なのかフランチャイズ店なのかはしっかり確認しておくことが大事です。
ちなみに、直営店かフランチャイズ店かの区別はミニミニの看板からも判別ができます。
ワニとウサギの違いがあるようですが、正直分かりづらいですね…
また、仲介手数料半額に関して、
- 駐車場
- 店舗
- 事務所
- 業者仲介
- 媒介契約
上記の契約においても仲介手数料は半額となりませんのでご注意ください。
「仲介手数料は絶対に半額にしたい!」
という方はミニミニの直営店でお部屋探しをするか、下記の記事にてまとめている仲介手数料が安い不動産会社もぜひ参考にチェックしてみてください。
【賃貸営業マンおすすめ】仲介手数料が安い不動産屋5選!【最大無料】
「仲介手数料が安い賃貸不動産屋ってどこだろう? 仲介手数料が安い賃貸不動産屋について知りたい!」 このような疑問にお答えします。 筆者は賃貸営業歴5年の賃貸営業マンです。 宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士の資格も[…]
ミニミニライフサポート料に注意
ミニミニには「ミニミニライフサポート」というオプション商品があります。
このミニミニライフサポート料は、
- 単身用(40㎡未満):月額3,000円(税込)
- ファミリー用(40㎡以上):月額3,500円(税込)となっており、かなり高額な月額費用となりますので注意が必要です。
しかしながら、このミニミニライフサポートのサービス内容はかなり手厚い内容となっています。
画像引用:ミニミニ公式サイト
通常の賃貸契約の場合、初期費用で15,000円~20,000円掛かる火災などの入居者保険が含まれていますし、15,000円が相場となっている24時間365日対応の緊急トラブルサポートも付いています。
そして最も良いサービスがU-NEXTの映像配信サービスです。
この3点だけでも元は取れそうな感じですが、そこからさらに、
- 割引優待サービス
- 住み替え特典
- 契約特典
上記3点のサービスまで付いてきます。
実際に、ミニミニライフサポートについての評判も良好です。
敷金・礼金無しで、保証人にが要らないやつなら、そんな感じ(。・ω・)ノ
さらにミニミニで、契約するとサポート料を払えば、『U-NEXT』が見放題や同じミニミニ物件で引っ越すなら、仲介手数料がタダになったり(条件付き)と、けっこうお得だったりする(๑•̀ㅂ•́)و✧
あくまでも推してるわけじゃないが— 蘭花 (@3939Fa) March 12, 2019
そんなん住む場所選べや
最近ミニミニがサポート料で取ってるお金でUNEXT観れるって知ってテンション上がってる— ウィオ (@wioletwio) February 4, 2020
ミニミニで勝手にユーネクスト契約させられたけど今となってはなきゃ無理(勝手にではない)
— みりん (@STmilinRISH) October 7, 2019
ミニミニライフサポートでU-Next登録してたの忘れてた。アニメ、映画見放題やんけ、なんで今まで使わなかったんや…
— みみみ (@oYvkrOmAAefyToa) May 24, 2019
特にU-NEXTの評判が良いので、動画配信サービスをご希望される方にはミニミニライフサポートはおすすめできます。
反対にU-NEXTを希望されない方には、ミニミニライフサポートはやはり大きな負担となってしまうでしょう。
なんやミニミニライフサポート料て!よけいなもん付けてくれるからせっかくのいいウチが予算オーバーやんけ!解散解散!!
— ooo (@tian_futamin) September 5, 2019
部屋選びこわ。なんかどの部屋も同じに見えてきたし、U-NEXTじゃなくてアマプラ派だからミニミニライフサポートつけたくない。
— 花佳 (@OshQ5t) December 28, 2020
オンライン内見してきた
ミニミニライフサポート込みで毎月8.8万は少し財布に痛いのでもう少し安いところを探そう🏠— 鳴海悠斗 (@mEtHgyic03q2n3l) April 11, 2020
ミニミニライフサポートの月額3,000円で予算が超えないように注意が必要と言えますね。
ミニミニライフサポートを断ることはできる?
ミニミニライフサポート:規約によれば、
本サービスの加入資格者は、原則対象となる賃貸住宅の賃貸借契約締結と同時に本サービスに
加入するものとします。
引用:第4条(加入条件および加入期間)2
としています。
つまり、原則ミニミニライフサポートへは加入必須となります。
また、ミニミニ公式サイトにも、
※当社管理物件に入居の際、個人契約の場合は、当該契約においてミニミニライフサポートの加入が契約条件になります。
と記載があるため、ミニミニライフサポートの加入を断ることは原則不可と言えるでしょう。
しかしながらネット上では、
「ミニミニライフサポートを断ることが出来た」
という意見もございましたので、ダメ元で担当の営業マンに交渉してみる価値はあると言えそうです。
ミニミニライフサポートの途中解約は可能
ミニミニライフサポートの加入を断ることは難しいですが、途中解約することは可能です。
しかし途中解約には下記の条件が必須となります。
- 1か月前の解約申入れ
- 解約料を支払う
- 別途火災保険に加入
1か月前の解約申し入れに加えて、契約期間の残存月に応じて750円~18,000円(単身用の場合)の解約料の支払い、そして別途火災保険の加入も必要となります。
途中解約で解約料が発生する点を踏まえれば、やはりミニミニライフサポートの加入を断ることはかなり困難なのではないかと思います。
必須で加入させてしまえば、ミニミニは解約料を受け取れるわけですからね…
以上の点からも、ミニミニライフサポートには十分注意が必要と言えるでしょう。
ミニテックカードに注意
続いてのミニミニの注意点は「ミニテックカード」です。
ミニミニの管理物件を契約する場合、ミニテックカード(オリコカード)を発行して毎月の家賃が引き落としされるシステムとなります。
ミニテックカードは家賃の引き落とし手数料として月々の1%の費用が発生しますので、「クレジットカードの発行を望んでいない方」にはデメリットとなってしまう可能性があります。
基本的にはミニテックカードの発行が原則となっているので、カード発行を拒否することは難しいかもしれませんが、ダメ元で交渉してみるのもひとつの手かなと思います。
ただ、家賃の支払いでポイントも貯まっていきますので、ミニテックカードを発行するメリットもございます。
どうしてもミニテックカードを発行したくない!という方以外は、素直にミニテックカードを発行したほうがスムーズに契約手続きができるでしょう。
ミニミニの物件紹介に注意
ミニミニは他の不動産会社と比べて仲介手数料が半額な分、その費用分の穴埋めとして、
利益率の高い自社管理物件中心の紹介
となりやすいです。
自社物件であれば、上記でご説明したミニミニライフサポートやミニテックカードによる利益も確保できます。
もちろんミニミニだけではなく、その他のどんな不動産会社も「自社物件で契約してほしい」という思いは強いですが、仲介手数料が半額なミニミニは他の不動産会社よりもその思いが強くなるのは当然のことでしょう。
自社物件を中心とした物件紹介となることで、紹介される物件数が少なくなりやすいデメリットが発生してきますので、
「ミニミニでは良い物件が見つからず結局いろいろな不動産会社を回ることになった…」
という事にも繋がってしまいます。
仲介手数料が半額であることは良いことばかりではないということです。
このような仲介手数料半額のからくりには十分注意が必要と言えます。
関連記事>>ミニミニの仲介手数料は半額!からくりや半額じゃないケースを賃貸営業マンが徹底解説!
ミニミニの退去費用に注意
ミニミニ管理物件の契約プランには、
「スーパー君・エース君」
という契約契約プランがあります。
スーパー君やエース君の契約の退去費用は、
通常使用であれば退去時の費用は原則掛からない契約
となっています。
画像引用:ミニミニ公式サイト
そのためミニミニの退去費用は、その他の不動産会社に比べて安く抑えられる可能性が高いと言えるのですが、退去の際に必ず費用が掛からないという訳ではありません。
あくまで通常の使用の範囲での退去の場合は退去費用が掛からないだけであって、
当然、「故意・過失による破損・汚損」が生じた場合は修繕費用として退去費用が発生します。
また、スーパー君やエース君の物件でも一部例外として退去時に費用が発生する物件もあるようです。
「スーパー君エース君の契約だから退去費用は掛からない」
として安心し過ぎてしまい、故意過失による修繕費用が発生してビックリされる方も中にはいらっしゃるようです。
近年においても退去トラブルは頻繁に発生していますのでご注意ください。
関連記事>>ミニミニの退去費用は高い?トラブル多いの?評判も含めて解説
まとめ
今回はミニミニの契約の際に注意したいポイントを5つ詳しく解説しました。
ミニミニでのお部屋探し・契約を選択される方は「仲介手数料半額だから」という方も多いと思います。
特に「フランチャイズ店舗は仲介手数料半額ではない」という点には十分注意が必要と言えるでしょう。
また、仲介手数料半額によるデメリットやミニミニライフサポート、ミニテックカードにも十分注意が必要です。
今回お伝えした注意点を踏まえて、ミニミニでのご契約をご検討いただけましたら幸いです。
皆様のより良いお部屋探しを心よりお祈り申し上げます。