積水ハウスのシャーメゾンに引っ越しを考えてるけど…
シャーメゾンって実際どうなんだろう?
シャーメゾンのメリットデメリットについて知りたい!
このような疑問にお答えします。
筆者は賃貸営業歴5年の賃貸営業マンです。
宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士の資格も保有しています。
また、筆者が勤める不動産会社には積水ハウス不動産の賃貸物件を取り扱えるシャーメゾンショップです。
ですのでこれまでに多くのシャーメゾンの契約を頂いてきました。
今回はその経験を元に、シャーメゾンのメリットデメリットをまとめました。
メリット8選とデメリット3選の合計11選のメリットデメリットをお伝え致します。
積水ハウスのシャーメゾンへのお引越しを検討されている方はぜひ参考にご覧いただけますと幸いです。
Contents
シャーメゾンのメリット
シャーメゾンのメリット8選を一つひとつ解説していきます。
①設備のグレードが高い
積水ハウスのシャーメゾンは高品質な賃貸物件を提供することをコンセプトとしています。
そのためシャーメゾンに使われている一つひとつの設備のグレードが非常に高いです。
キッチン、浴室、洗面台など…
特に水回りの設備のグレードが高く、女性の方に好評な賃貸物件です。
また、ホームセキュリティサービス、TVインターホン、オートロック、防犯カメラ、防犯ガラスなど…
セキュリティ設備が充実していることも女性に人気のポイントですね。
②シャイド55
シャイド55とは積水ハウスが特許を取得している遮音性の高い床材のことです。
シャイド55の「55」という数字は遮音性能の数値を表しています。
シャイド55を使用していることで鉄筋コンクリート造とほとんど変わらない遮音性を実現しています。
また、シャイド55に「遮音カラーフロア」という独自のクッション材を使うことで遮音性の数値が「45」まで向上するようです。
シャイド55についてさらに詳しく知りたい方は下記の詳細記事もご覧ください。
③防音性の高さ
シャイド55の遮音性が高いだけではなく、建物全体の構造の質の高さがもたらす防音性の高さもシャーメゾンの人気の一つとなっています。
特に重量鉄骨造のベレオと呼ばれるシャーメゾンの防音性はかなり高く、評判もかなり良いです。
また、ベレオは防音性だけではなく、耐震性や耐火性も非常に優れています。
さらに高品質な賃貸物件を求める人には重量鉄骨造のシャーメゾンはおすすめです。
④高級感があり、おしゃれで綺麗
設備の高さ、防音性の高さ。
さらにシャーメゾンの人気の高さは内装・外装ともに高級感があり、おしゃれで綺麗であることも大きなポイントです。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
引用:積水ハウスHP
「高級感があっておしゃれな物件に住みたい!」
という方にはシャーメゾンはぴったりですね。
シャーメゾンガーデンズ
さらにシャーメゾンは室内の設備やデザインだけではなく、建物周辺の環境にも力を入れており、その大きな取り組みがシャーメゾンガーデンズです。
・街並みとの調和
・自然環境の保全と再生
・環境負荷への配慮
・快適性を高める設計
・安心安全をもたらす設計
この「5つの環境プレミアム」をコンセプトとしてシャーメゾンガーデンズは提供されています。
実際にシャーメゾンガーデンズが施されているシャーメゾンの建物です。
非常に高級感があっておしゃれです。
このようにシャーメゾンは内装だけではなく、外装・外観にも力を入れています。
アフターサービスがしっかりしている
もちろん建物が高品質なだけではなく、入居後のアフターサービスもしっかりしています。
積水ハウス不動産は24時間の緊急トラブルサポートにも無料で対応していますので、設備の不備などトラブルがあっても安心です。
シャーメゾンライフポイント
シャーメゾンライフポイントは積水ハウスのシャーメゾンの物件に入居していれば自動的に貯まるポイントシステムのことで、同じ積水ハウスのシャーメゾンへの住み替えの時に貯まったMASTポイントで初期費用の一部に充てることができます。
また賃貸の住み替えだけでなく、積水ハウスの住宅を購入する時も、賃貸で貯めたシャーメゾンライフポイントを住宅購入費用に充てることができます。
詳しいシャーメゾンライフポイントの内容については下記の記事を参考にご覧ください。
入居審査の結果が比較的早い
積水ハウスのシャーメゾンの入居審査の結果は2日~3日程で出ることが多く、急ぎの引っ越しにも対応できるメリットがあります。
転勤などで急な引っ越しをされる方でもシャーメゾンを選択肢に含めることができますね。
また、シャーメゾンの入居審査について詳しく解説している記事がございますので、よろしければ参考にご覧ください。
シャーメゾンのデメリット
高品質な賃貸物件でメリットが多く、人気が高い積水ハウスのシャーメゾン。
しかし高品質であるがゆえのデメリットも存在します。
こちらもそれぞれ解説をしていきます。
①初期費用が高い
シャーメゾンのデメリット…とにかく
初期費用が高い
ということです。
特に新築や築年数が浅い物件では、
「敷金2ヶ月・礼金2ヶ月」
であることも珍しくなく、相場に比べてかなり高い初期費用の物件も少なくありません。
高品質である分、どうしても費用は掛かってきてしまいますね。
また、シャーメゾンの詳しい初期費用の内容が知りたい方は下記の記事もどうぞ。
シャーメゾンの初期費用が高い理由、初期費用の詳しい詳細などを解説しています。
賃料・管理費が高い
また、シャーメゾンは初期費用だけではなく賃料も相場と比べて高めとなる物件が多いです。
特にインターネット無料物件やシャーメゾンガーデンズが導入されている物件ですと、賃料だけではなく管理費(共益費)も高めの設定となっております。
費用面を抑えたい方には不向きのハウスメーカー物件と言えるでしょう。
募集の終了が早い
しかしながら、シャーメゾンは相場よりも高い初期費用や家賃となっていても人気の物件が多いです。
そのため新着の空き情報が出たとしてもすぐに募集が終了となる物件もあります。
特に人気の物件は内見が可能となる前に募集が終了してしまうので、じっくり検討することが出来ない点もシャーメゾンのデメリットと言えます。
まとめ
今回はシャーメゾンのメリットとデメリットについて詳しく解説いたしました。
シャーメゾンは高品質な物件であるがゆえに初期費用や賃料の高さがデメリットとなるハウスメーカーですが、その高い初期費用や賃料を払う価値が十分にある賃貸物件です。
また、高品質な賃貸物件であるために「もうシャーメゾン以外に住めない」というリピーターの方が多いことも事実です。
「費用が高くても高品質な賃貸物件に住みたい!」
このような方には積水ハウスのシャーメゾンはぴったりと言えます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
下記の記事では仲介手数料が安い不動産会社やおすすめの賃貸サイト、賃貸アプリをご紹介しています。
あなたのお部屋探しのお力になれましたら幸いです。
【賃貸営業マンおすすめ】仲介手数料が安い不動産屋7選!【最大無料】
【賃貸営業マンが選ぶ】おすすめ賃貸サイトランキングTOP10!
仲介手数料を安く抑えたい…
効率よく部屋探しがしたい…
このような悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
仲介手数料が安い不動産会社ならその分お得に契約ができますよね。
賃貸検索アプリのCANARY(カナリー)なら、
出典:カナリー公式サイト
仲介手数料は最低金額保証(最大無料)となります。
また、カナリーはおとり物件をAIによって大幅軽減していますので、おとり物件に悩まされることもありません。
さらに、
- アプリでかんたん部屋探し
- おとり物件に惑わされない
- 物件の内見もらくらく現地集合
- 契約手続きも来店不要のテレビ電話
など…効率よくお部屋探しができるメリットがたくさんあります。
カナリーは全国エリアに対応していますので、誰でも利用できる賃貸アプリです。
優良物件が決まってしまうその前に…