フォーシーズの審査はゆるい!承認率98.65%の理由とは?

フォーシーズの審査はゆるい!審査承認率98.65%の理由とは?

「家賃保証会社のフォーシーズの審査はゆるいって聞くけど…

どうしてフォーシーズの審査はゆるいのかな?

フォーシーズの審査について詳しく知りたい!」

このような疑問にお答えします。

筆者は賃貸営業歴5年の賃貸営業マンです。

宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士の資格も保有しています。

審査がゆるいと評判な家賃保証会社フォーシーズ。

実際にこの記事を執筆している先月(2020年3月)のフォーシーズ審査承認率は98.65%という圧倒的な審査承認率の高さとなっています。

ちなみに、

  • 2020年2月審査承認率99.19%
  • 2020年1月審査承認率99.27%

参考:フォーシーズ審査承認率・プレミアム会員情報

2020年の1月2月は審査承認率が99%を超えていて、まさに「来るもの拒まず」な状態です。

このように非常に審査がゆるいフォーシーズですが、

  • なぜ審査がゆるいのか
  • 利用しても大丈夫?

など、フォーシーズの審査に関してさまざまな疑問をお持ちの方も多いと思います。

そこで今回はフォーシーズの審査について詳しく解説をしていきます。

  1. フォーシーズの審査がゆるい理由
  2. フォーシーズの審査に落ちてしまう場合
  3. フォーシーズの取り立ては怖い?
  4. フォーシーズの保証料
  5. フォーシーズの審査日数

おもに上記5つについて詳しく解説をしていきますので、この記事をお読みいただければフォーシーズの審査についてバッチリですよ!

\初期費用0円でお引っ越し!/

フォーシーズの審査がゆるい理由

フォーシーズの審査がゆるい理由

審査承認率が98%を超えるフォーシーズの審査。

そのフォーシーズの審査がゆるい理由は大きく4つあります。

  1. クレジットカードや携帯代の滞納歴の影響がない
  2. 家賃の滞納歴も影響がない
  3. 入居審査の受け入れが広い
  4. 保証料が高い

ひとつひとつ解説をしていきます。

クレジットカードや携帯代の滞納歴の影響がない

フォーシーズの審査基準は、クレジットカードや携帯代の滞納歴の影響がありません

フォーシーズは個人信用情報を確認できない保証会社ですので、どんなに借金をしていようが自己破産をしていようが入居審査に通過することができます。

ですのでフォーシーズは、クレジットカードや携帯代の滞納歴など個人信用情報にキズがある方にとって非常に強い味方となります。

関連記事>>クレジットカードや携帯代の滞納歴があると入居審査に落ちる?【賃貸営業マンが徹底解説!】

家賃の滞納歴も影響がない

フォーシーズの審査基準は過去に家賃を滞納したことがあっても影響がありません。

フォーシーズは賃貸保証機構(LGO)に加盟していますが、LGOに加盟している保証会社同士で滞納情報などを共有することは少ないそうです。

ですので他の保証会社で家賃を滞納していても、フォーシーズの審査には影響がないと言えます。

ただし、過去にフォーシーズで家賃を滞納した場合は影響を受けてしまいますのでご注意ください。

入居審査の受け入れが広い

フォーシーズは入居審査の受け入れも広いです。

  • 無職の方
  • 生活保護の方
  • 高齢者の方
  • 外国人の方

一般的に審査が厳しい方でも積極的に審査を受け入れてくれます。

無職の方は預貯金審査や代理契約で審査に通過することができますし、生活保護の方は生活保護受給証明書の提出で審査に通過できる可能性が高いです。

また、連帯保証人を立てることで入居審査に通過できる可能性が高まります。

入居審査に不安がある方は、事前に連帯保証人を準備しておくと入居審査にスムーズに通過することができるでしょう。

保証料が高い

フォーシーズは家賃保証料を相場よりも高めに設定しています。

審査承認率を高める=家賃滞納者のリスクが増える

ことに繋がりますので、フォーシーズとしても保証料は高めに設定しておきたいのでしょう。

フォーシーズの詳しい保証料については後述いたしますが、

保証料が高い=審査に通してくれる

という点は明確で分かりやすいシステムだと思います。

フォーシーズの審査に落ちてしまう場合

フォーシーズの審査に落ちてしまう場合

以上のことから、フォーシーズの審査承認率は98%を超えているわけですが、やはり100%審査に通過できるわけではありません。

フォーシーズの審査に落ちてしまう可能性がある場合をまとめました。

審査に落ちてしまう場合

  • 過去にフォーシーズで滞納をしたことがある
  • 収入に適していない家賃を選択
  • 言葉づかいや態度、身なりが悪い
  • 犯罪歴・前科がある

ひとつひとつ解説をしていきます。

過去にフォーシーズで家賃を滞納したことがある

過去にフォーシーズで家賃滞納やトラブルを起こしたことがある方は、審査に落ちてしまう可能性が高いです。

フォーシーズの審査に落ちてしまう場合は、ほとんどのケースで過去にフォーシーズで家賃を滞納したことがある方ではないかと思います。

収入に適していない家賃を選択

過去にフォーシーズで家賃を滞納したりしていなくても、収入に適していない家賃を選択すると審査に落ちてしまうこともあります。

基本的には月収の1/3までの家賃を設定すれば入居審査には問題ありません。

収入に適していない家賃に関しましては下記の記事にて詳しく解説をしています。

よろしければ参考にご覧ください。

【入居審査】必要な年収手取りはいくら?嘘の年収を書いても大丈夫?

言葉づかいや態度、身なりが悪い

賃貸の入居審査は保証会社の審査だけではなりません。

「管理会社やオーナーの審査」もあります。

基本的には、保証会社の審査が通れば管理会社やオーナー審査もOKとなることがほとんどです。

しかし、不動産会社に対しての言葉づかいや態度、身なりが悪い人は「入居後のトラブルを起こす人物」と判断されて入居審査に落ちてしまう可能性があります。

不動産会社に来店する時には言葉づかいや態度、身なりにはできる限り気を付けましょう。

犯罪歴・前科がある

過去に犯罪歴や前科がある方は入居審査に通過することができません。

フォーシーズの審査に限らず、多くの保証会社で審査に通過することが難しいでしょう。

以上、4つの審査に落ちてしまう場合をまとめました。

反対に上記4つに当てはまらなければ、フォーシーズの審査に通過できる可能性が高いです。

家賃を支払える証明ができて、収入に対しての適正な家賃を選択していれば入居審査に落ちてしまうことはほとんどありませんので、あまり不安にならなくても大丈夫ですよ。

\無料!LINEでかんたん登録/

フォーシーズの取り立ては怖い?評判を確認!

フォーシーズの取り立ては怖い?評判を確認

万が一、家賃を滞納してしまった時の取り立てが厳しいのか気になる方もいらっしゃると思います。

実際にTwitterからフォーシーズの評判を確認してみました。

「フォーシーズ 取り立て」「フォーシーズ ヤバい」

などのネガティブなワードで検索してみたのですが、あまりネガティブなツイートは見当たらず。

もちろん上記のツイートのようにいくつかは確認ができましたが、どんな保証会社でも1つや2つはネガティブなツイートが見られます。

ツイートの投稿日もかなり古いもので、近年のツイートでネガティブなものはほとんど見られませんでした。

反対に「対応が良かった」という口コミ評判が見られました。

筆者はさまざまな保証会社の口コミ評判を確認してきましたが、その中でもフォーシーズの口コミ評判は「ネガティブな評判が少なく良好」という感じを受けました。

フォーシーズの審査では連帯保証人や緊急連絡先は必要?

フォーシーズの審査では原則連帯保証人は必要ありません

しかし、審査の内容によっては連帯保証人が必要となるケースもございます。

特に上記でもお伝えしたように、無職の方の場合などは連帯保証人が必要となるケースが多くなるでしょう。

また、連帯保証人は原則不要でも、緊急連絡先は必ず必要になります

緊急連絡先は基本的に親族の方でお願いされるケースがほとんどです。

事前に緊急連絡先になってもらう親族の方に声を掛けておくと審査はスムーズに進みます。

ちなみに、連帯保証人は家賃滞納時などの保証人となりますが、緊急連絡先は家賃などの保証義務はありません

緊急連絡先と連帯保証人の違い

緊急連絡先はあくまでも万が一の時の連絡先となるだけですので、気軽にお願いして大丈夫です。

関連記事>>賃貸契約の緊急連絡先について知っておくべき4つのポイント!

関連記事>>賃貸契約の連帯保証人って?緊急連絡先や保証会社との違いは?

フォーシーズの保証料

フォーシーズの保証料

フォーシーズの保証料は少し複雑なしくみとなっています。

詳しく解説をしていきます。

★フォーシーズ基本保証料

初回保証料:月額合計の100%

年間保証料:月額合計の100%

参考:フォーシーズ公式サイト

家賃保証料の相場は、

★家賃保証料の相場

初回保証料:月額合計の50%

年間保証料:1万円

ですので、フォーシーズの保証料は非常に高いです。

しかし、上記の金額はあくまで基本保証料となっており、フォーシーズはこの基本保証料からさまざまな割引を受けることができます。

フォーシーズ保証料割引

★有職者の場合

初回保証料:月額合計の50%

★学生・新社会人の場合

初回保証料:8,500円

★年間保証料の割引

1年間に家賃延滞回数が0回及び1回の場合は10,000円に割引、家賃延滞回数が2回の場合30,000円に割引、家賃延滞回数が3回以上の場合は割引なし。

参考:フォーシーズ公式サイト

つまり、普通にお勤めをされている方で家賃滞納をしなければ、

「初回保証料:月額合計の50%・年間保証料:1万円」

となって家賃保証料の相場どおりの金額となるわけです。

反対に無職の方であったり、何度も滞納をしてしまうような方だと保証料が高くなるシステムとなっています。

フォーシーズの審査日数

フォーシーズの審査日数

最近の家賃保証会社の審査は年々早く結果が出るようになっています。

フォーシーズの審査結果も遅くとも2日~3日には結果が出るでしょう。

また、フォーシーズの審査が3日以上経っても結果が出ない場合、何かしらの問題が発生している場合がございます。

  • 申込書の不備がある
  • 必要書類に不備がある
  • 仲介業者・管理会社・保証会社・オーナーのどこかしらで審査が止まっている

審査が長引いてしまっている理由はさまざまあります。

まずは仲介業者の担当者に確認連絡をすることが大事です。

詳しくは下記の記事で解説をしておりますので、よろしければ参考にご覧ください。

賃貸入居審査の期間はどのくらい?即日で結果出る?【賃貸営業マンが徹底解説します】

まとめ

フォーシーズの審査についてまとめ

今回はフォーシーズの審査について詳しく解説を致しました。

フォーシーズは審査承認率98%の非常に審査がゆるい保証会社です。

その分、保証料が高くなるなどのデメリットはありますが、フォーシーズは年々売り上げを伸ばし無借金経営の企業です。

口コミ評判も悪くはありませんので、安心して利用できる保証会社と言えるでしょう。

皆様のより良いお部屋探しを心よりお祈り申し上げます。


[smooth社のPR]

当ブログを最後までご覧いただき誠にありがとうございます。

現在お部屋探しをされている人の中には、下記のような悩みを抱えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

  • 賃貸の初期費用が高くて引越しできない
  • 家賃は予算内だけど初期費用が高すぎる物件がある
  • クレジットカードの分割払いの手数料を払いたくない
  • 初期費用を分割後払いにしたいけどできなかった

賃貸契約の初期費用は賃料の5ヶ月~6ヶ月分前後掛かりますので、賃料10万円の物件の場合、60万円以上の契約金が必要な物件がほとんどです。

さらにお引越しには「家具家電購入代や引っ越し費用」なども発生しますので、これらの費用を含めると総額100万円以上となってしまうケースも少なくありません。

また、分割後払いにしたくてもクレジットカード払いに対応している不動産会社ではないと分割後払いにできない点も賃貸契約の大きなデメリットの一つです。

そんな高額となりやすい賃貸の初期費用を分割後払いにできるサービスが「スムーズ」です。

分割後払いに対応していない不動産会社の物件でも、スムーズを利用すれば分割後払いで初期費用を支払うことが可能となります

つまりスムーズならどんな物件でも初期費用0円で契約することができます。

さらにスムーズのすごいところは、

後払い手数料6回まで0円
出典:スムーズ公式サイト

6回払いまで分割手数料が0円で利用できる点です。

スムーズは12回払い・24回払いにも対応していますが、年率14%の手数料が発生してしまいますので、6回払いまでの利用にとどめておくとスムーズを無料で利用することができます

スムーズの利用はとってもかんたん。

  1. 無料でLINE登録
  2. LINEにて必要情報入力
  3. チャットで提案&物件探し
  4. 入居申込み・スムーズの審査
  5. ご入居・支払い開始

契約金はスムーズが立て替えて払ってくれるので、入居後の月々の支払いと併せて分割した初期費用を支払っていくだけです。

注意点は、

  • スムーズの利用にも審査がある
  • 首都圏・大阪・愛知・兵庫・滋賀・京都・福岡エリアで利用可能

となります。

現状では全国すべてのエリアでは利用できないサービスですが、対応エリアでお探しで、初期費用にお悩みの方にはおすすめの新サービスとなります。

下記より公式サイトへ移動できますのでぜひご参照ください。

\初期費用のお悩みはこれで解決!/

6回払いまで手数料無料でご利用できます

詳細記事>>【手数料なし】賃貸の初期費用を分割後払いできるスムーズとは?口コミ評判を含めた7つのポイント!

 data-lazy-src=

お部屋探しに良い情報を。

このブログではお部屋探しに関するさまざまな情報を発信しています。

・お部屋探しの知識
・初期費用
・賃貸不動産会社
・賃貸情報サイト
・入居審査
・家賃保証会社
・シェアハウス
・マンスリーマンション

トップページではカテゴリーごとにおすすめの記事をご紹介しています。
よろしければご覧になってみてください。