これからシェアハウスを探すけど…
どこのポータルサイトが一番いいんだろう?
おすすめのシェアハウスポータルサイトを知りたい!
このような疑問にお答えします。
筆者は賃貸営業歴5年の賃貸営業マンです。
宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士の資格も保有しています。
シェアハウスをお探しする際に皆さん確認するポータルサイト。
シェアハウスのポータルサイトも数多くあり、
「いったいどのポータルサイトを使えばいいんだろう?」
という疑問をお持ちの方は多いでしょう。
今回は筆者おすすめのシェアハウスポータルサイト5選をランキング形式でお伝えしていきます!
それぞれのシェアハウスポータルサイトの特徴やおすすめポイントをお伝えしていきますので、自分に合ったポータルサイトが分かります。
ぜひランキングをご覧いただき自分に合うポータルサイトを見つけて効率よくスムーズにお部屋探しをしてくださいね!
シェアハウス会社ランキングもあります
シェアハウスポータルサイトおすすめランキング
東京シェアハウスの一番の魅力はVR内覧ができることです。
実際に内見をしなくても物件の室内を確認することができます。
北海道から沖縄まで全国のシェアハウス情報を確認できて掲載物件数も豊富です。
また、シェアハウスTVというコンテンツも魅力です。
おすすめ度 | |
---|---|
おすすめポイント | VR内覧・シェアハウスTV・掲載物件数 |
掲載物件数 | 約1800物件 |
ゲストハウスバンクは費用が安い物件を中心に情報が提供されています。
費用面を重視してシェアハウスをお探しの方にはおすすめの情報サイトとなります。
また、サイトデザインが見やすくかわいいです。
掲載物件数も約1800件で豊富。
全国のシェアハウス情報が掲載されていますが、多くは東京エリア中心です。
おすすめ度 | |
---|---|
おすすめポイント | 費用面重視・サイトデザイン・東京エリア中心 |
掲載物件数 | 約1800件 |
ひつじ不動産は掲載している物件に実際に足を運び、室内写真の撮影・設備の確認をおこなっています。
そのため情報の信頼性が高いという点が大きな特徴です。
また、全国のシェアハウス情報を確認でき、掲載物件数も非常に豊富でおしゃれなシェアハウス情報も多いです。
初心者向けコンテンツも良いのですが、やや情報が古いのが難点です。
おすすめ度 | |
---|---|
おすすめポイント | 情報の信頼性の高さ・掲載物件数・初心者向けコンテンツ |
掲載物件数 | 約2000件 |
シェアパレードの魅力は約150件ある物件レポートです。
物件レポートはそれぞれのシェアハウス情報を詳しく知ることができる非常に有益なコンテンツです。
また、シェアパレードのサイトデザインは見やすく使いやすい点も良いです。
掲載物件数は少なめで、ほぼ関東エリアのみとなっています。
おすすめ度 | |
---|---|
おすすめポイント | 物件レポート・サイトデザイン |
掲載物件数 | 約1100件 |
シェアシェアの特徴は「シェアハウスと賃貸を一緒に探せる」という点です。
実際にシェアハウスにするか普通の賃貸にするか悩まれている方も多いと思います。
シェアシェアで一緒にまとめて部屋探しをすることで効率良くお部屋探しをすることができます。
また、掲載物件数も豊富で日本全国のシェアハウス情報の確認が可能です。
おすすめ度 | |
---|---|
おすすめポイント | シェアハウスと賃貸を一緒に探せる・掲載物件数 |
掲載物件数 | 約2000件 |
まとめ
今回はシェアハウスポータルサイトのおすすめランキングをお伝えいたしました。
お探しのエリアや、ご希望の条件によってそれぞれお探しされる方に「合う・合わない」サイトがあると思います。
この記事を参考にしていただき、ご自身に合うシェアハウスポータルサイトで良いお部屋探しをして頂けましたら幸いです。
関連記事
シェアハウス運営会社ランキングもよろしければどうぞ!