「ホームメイトで部屋探しを検討しているけど…
ホームメイトの初期費用は安いのかな?
クレジットカード払いは可能?
ホームメイトの初期費用について詳しく知りたい!」
このような疑問にお答えします。
筆者は賃貸営業歴5年の賃貸営業マンです。
宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士の資格も保有しています。
全国に約200店舗(FC店除く)を展開し、2022年全国賃貸住宅新聞の仲介件数ランキングでは400社中2位であるホームメイト(東建コーポレーション)。
2022年仲介件数ランキングの詳細はこちら→【2022年】賃貸仲介件数ランキングTOP10を徹底分析!
そんなホームメイトでお部屋探しを検討されている方も多いかと思いますが、ホームメイトの初期費用について疑問や不安をお持ちの方も少なくないのではないでしょうか?
そこで今回はホームメイトの初期費用について詳しく解説をしていきます。
- 初期費用は安い?
- 初期費用の相場
- 値下げ交渉
- クレジットカード払い
おもに上記4点について詳しく解説をしていきますので、この記事をお読みいただくことでホームメイトの初期費用についてバッチリですよ!
ホームメイトの初期費用は安い?
ホームメイトは東建コーポレーションが展開する仲介不動産会社ですので、東建コーポレーション物件を中心として物件紹介をすることが多いです。
しかしながら、東建コーポレーション物件以外の不動産会社の物件もさまざま紹介できる点が仲介不動産会社としての大きな魅力と言えます。
そのため初期費用に関しては決定した物件によって異なっていきます。
たとえば積水ハウス不動産の物件や大和リビングなどの物件は初期費用が高くなりやすいです。
反対に、敷金礼金がない不動産会社の物件や、仲介手数料無料などのキャンペーンが行われている物件であれば初期費用を抑えることができますね。
東建コーポレーション物件は比較的初期費用が安め
ホームメイトの自社物件となる東建コーポレーション物件は比較的初期費用が安めです。
その理由として、
- 礼金なしの物件が多い
- 鍵交換費用が無料
などが挙げられます。
劇的に初期費用を安くすることはできませんが、高額な初期費用にはなりづらいので、初期費用を抑えたい人にも東建コーポレーション物件はおすすめです。
ホームメイトの初期費用の相場
具体的にホームメイトの初期費用はどのくらい掛かるの?
賃貸契約の初期費用の相場は賃料の5ヶ月分~6ヶ月分となります。
たとえば賃料7万円の物件の場合、おおよそ35万円~42万円の初期費用となる物件が多いです。
ホームメイトの場合は決定した物件によって初期費用が変わりますが、初期費用が高い物件であればおおよそ賃料の6ヶ月分、敷金礼金がない物件の場合はおおよそ賃料の4ヶ月分の初期費用とお考えいただければ大きな相違は出ないでしょう。
お部屋探し初期費用の相場は?引っ越し代や家具家電購入代も教えて!
初期費用の具体例を紹介
ここでは初期費用の具体例をお伝えしていきます。
敷金礼金1ヶ月ずつのプランと、敷金礼金なしのプランでそれぞれ解説をしていきます。
もちろん契約する不動産会社や物件によって、保証会社費用や火災保険など…
細かい費用は異なっていきますが、大まかな目安としてご確認いただければと思います。
★敷金礼金なし・賃料70,000円・共益費3,000円の場合
敷金 | 0円 |
敷金 | 0円 |
賃料 | 70,000円 |
共益費 | 3,000円 |
仲介手数料 | 77,000円 |
火災保険 | 20,000円 |
家賃保証会社費用 | 35,000円 |
鍵交換代 | 16,500円 |
退去時清掃代 | 40,000円 |
24時間サポート | 16,500円 |
室内消毒代 | 16,500円 |
合計 | 294,500円 |
上記のとおり、敷金礼金なしの物件の場合、おおよそ賃料の4ヶ月分の初期費用となります。
上記のケースでは日割り賃料や共益費が含まれていませんので、日割り賃料が加わることでもう少し高い初期費用となります。
また、ホームメイトの仲介手数料は基本的に賃料の1ヶ月分です。
ホームメイトの仲介手数料に関しては下記の記事で詳しく解説をしていますので、参考にご覧ください。
ホームメイトの仲介手数料はいくら?高い?安い?【賃貸営業マンが徹底解説!】
★敷金1ヶ月礼金1ヶ月・賃料70,000円・共益費3,000円の場合
敷金 | 70,000円 |
敷金 | 70,000円 |
賃料 | 70,000円 |
共益費 | 3,000円 |
仲介手数料 | 77,000円 |
火災保険 | 20,000円 |
家賃保証会社費用 | 35,000円 |
鍵交換代 | 16,500円 |
24時間サポート | 16,500円 |
室内消毒代 | 16,500円 |
合計 | 394,500円 |
こちらは敷金礼金が1ヶ月ずつの初期費用プランです。
初期費用の合計金額はおおよそ賃料の6ヶ月分となります。
ちなみに、敷金礼金なしの初期費用プランで発生していた「退去時清掃代」は、敷金がある契約の場合は原則発生しません。
敷金が退去時清掃代に充てられるからです。
そのため、敷金がない物件でも代わりに「退去時清掃代」が発生するケースが多いので、意外と初期費用が安くならないちょっとしたカラクリがあります。
詳しい内容は下記の詳細記事をご覧ください。
東建コーポレーション物件の初期費用例も紹介
最後に東建コーポレーション物件の初期費用例もご紹介します。
★賃料70,000円管理費3,000円敷金1ヶ月礼金なしの物件
敷金 | 70,000円 |
---|---|
礼金 | なし |
賃料 | 70,000円 |
管理費 | 3,000円 |
仲介手数料 | 77,000円 |
契約時保証委託料 | 10,000円 |
月額保証委託料(1%) | 730円 |
火災保険 | 15,000円 |
鍵交換費用 | 0円 |
消毒施工料 | 17,050円 |
合計 | 262,780円 |
上記の例の場合だと、賃料の4ヶ月分を切る初期費用となりました。
日割り賃料を加えると賃料の4ヶ月分ほどの初期費用となりますね。
礼金が発生せず、鍵交換費用も発生しないと比較的初期費用は安く収まります。
また、消毒施工料は外せる店舗も多いので、担当の営業マンに相談してみましょう。
ちなみに、東建コーポレーション物件で利用する保証会社はジャックスとなり、契約時に10,000円・毎月総賃料の1%の保証会社費用が発生します。
保証会社ジャックスについてや、ホームメイト(東建コーポレーション)の審査については下記にて解説していますので、よろしければ参考にご覧ください。
ホームメイト(東建コーポレーション)の入居審査は厳しい?【賃貸営業マンが徹底解説!】
ホームメイトの初期費用は値引き交渉できる?
ホームメイトの初期費用を安くしたい場合、値引き交渉を行うことで初期費用を安くできる可能性があります。
そして最も初期費用の値引き交渉が通りやすい初期費用の項目は礼金です。
礼金がない物件の場合は前家賃を無料とするフリーレント交渉が有効となります。
初期費用の値引き交渉を成功させるコツは、
- 入居意思を明確にする
- ベテラン・デキる営業マンに担当をお願いする
- 営業マンと良好な関係を築く
- 閑散期に部屋探しをする
- 貸主側に有利な条件を提示する
おもに上記5つが大切です。
詳しい上手な交渉方法は下記の記事にて解説しています。
ぜひ参考にご覧ください。
【成功率UP】初期費用や家賃の値下げ交渉術!賃貸営業マンが徹底解説!【交渉タイミングが大事】
礼金やフリーレント交渉が通りやすい理由
なぜ礼金とフリーレントの割引交渉が通りやすいのかと言うと、この二つの項目は物件のオーナーが割引分を負担する仕組みとなるからです。
上記の図のとおり、礼金やフリーレントの値引き交渉はホームメイト側の負担分は一切ありません。
そのため入居希望者から、
「礼金の割引かフリーレントが付けばこの物件に決定したいと思うのですが…」
という交渉が入った場合、ホームメイトの担当営業マンは全力で管理会社にうまく交渉してくれると思いませんか?
さらにオーナーや管理会社としてもここで物件が決まらずに今後長期的に空室となって困ってしまう可能性もあるのです。
「できれば礼金は欲しいけど、長期的な空室リスクが無くなるのであれば…」
ということで礼金交渉やフリーレント交渉が通ることは少なくないのです。
まるまる1ヵ月分は難しくとも、半月分の割引だったり、フリーレントなら「1週間分のフリーレント」のような小技も可能です。
もちろん、全ての物件で交渉が通るわけではありません。
たとえば新築や人気の物件であれば、割引する必要もなく決まる可能性が高いですから断られてしまうことも多くなります。
自社物件は初期費用の交渉が通りやすい
ホームメイトの自社物件となる東建コーポレーション物件では、より初期費用の交渉が通りやすいと言えます。
その理由は、ホームメイトにとって東建コーポレーション物件の契約は利益が高い契約となるからです。
利益が高ければ高いほど、入居希望者(契約者)へ還元しやすくなりますね。
もちろん全ての物件で交渉が通るわけではありませんが、交渉自体は無料でできますので、ぜひ上手に交渉をしていただければと思います。
仲介手数料の割引交渉はあまりおすすめできない
仲介手数料の割引交渉をしたがる方も多いですが、仲介手数料の場合は仲介不動産会社(ホームメイト側)が割引分を負担しなければなりません。
そのためあまりしつこく仲介手数料の割引交渉を行うと、担当営業マンとしても良い気分にはならないでしょう。
担当営業マンに嫌われてしまうと、結果として通るはずだった礼金やフリーレント交渉まで通りづらくなります(割引交渉を管理会社やオーナーへ行うのは結局担当の営業マンだからです)
ですので筆者は仲介手数料の割引交渉に関してはあまりおすすめをしていません。
仲介手数料の値下げ交渉は可能?7つのコツと3つのおすすめしない理由
仲介手数料を抑えたい場合はもともと安い不動産会社への来店が良し
仲介手数料の値引きは、礼金交渉やフリーレント交渉に比べてかなりハードルが高いです。
ですので仲介手数料を抑えたい場合は、もともと仲介手数料が安い不動産会社へ来店することが望ましいです。
仲介手数料が安い不動産会社を紹介している詳細記事もございますので、よろしければ参考にご覧ください。
【賃貸営業マンおすすめ】仲介手数料が安い不動産屋5選!【最大無料】
「仲介手数料が安い賃貸不動産屋ってどこだろう? 仲介手数料が安い賃貸不動産屋について知りたい!」 このような疑問にお答えします。 筆者は賃貸営業歴5年の賃貸営業マンです。 宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士の資格も[…]
ホームメイトの初期費用はクレジットカード払い可能?
賃貸契約の初期費用は高額となります。
そのため、
「初期費用をクレジットカードで払いたい!」
「分割で支払いたい!」
上記にようにお考えになられる方も多いと思います。
残念ながらホームメイトでは、初期費用をクレジットカード払いにすることは基本的にできません。
しかし、初期費用をクレジットカード払いできるケースもあります。
クレジットカード払いが可能な他社物件
ホームメイトの自社物件ではなく、クレジットカード払いに対応している他社物件であればクレジットカード払いが可能です。
有名なクレジットカード払いが可能な不動産会社を挙げますと、大東建託の物件はクレジットカード払いが可能となっています。
さらに大東建託の物件は家賃の支払いや退去費用もクレジットカード払いが可能ですので、
「賃貸契約に掛かる費用の全てをクレジットカード払いにしたい!」
という方にも大東建託の物件はおすすめです。
【大東建託の全てが分かる】21名の口コミ評判!9つの真実とは?
クレジットカード払いに対応しているホームメイトFC店も
また、ホームメイト直営店ではなく、フランチャイズ店舗によってはクレジットカード払いに対応している店舗もあります。
賃貸契約の初期費用をクレジットカード払いにできるケースは、
「物件や店舗によって異なる」
ので、担当の営業マンに確認するのが一番でしょう。
初期費用を分割払いしたい人にはスムーズがおすすめ
[smooth社のPR]
また、高い賃貸契約の初期費用を分割払いしたい人には「スムーズ」がおすすめです。
スムーズは「6回・12回・24回払い」で賃貸契約の初期費用を分割できるサービスとなっています。
つまりスムーズなら初期費用0円で契約が可能ということですね。
さらに、6回払いは手数料無料でご利用できますので、
「分割払いにしたいけど手数料は払いたくない…」
このような人にもおすすめです。
ご利用は無料のLINE登録から可能となっていますので、まずは下記より公式サイトをご覧になってみてください。
まとめ
今回はホームメイトの初期費用について詳しく解説をいたしました。
ホームメイトは仲介不動産会社であるため、契約する不動産会社によって初期費用が異なっていきます。
しかしながら、自社物件となる東建コーポレーション物件であればもともとの初期費用が安く、さらに値引き交渉も通りやすい物件となります。
ホームメイトに来店する際には東建コーポレーション物件を中心にご検討されると、よりお得に賃貸契約を結べる可能性が高まると言えるでしょう。
皆様のより良いお部屋探しを心よりお祈り申し上げます